ニュースの要約
- 4K UHDの高解像度と、USB-C接続によるハイスペックと高い利便性を兼ね備えた「VA27UCPS」
- WQHD解像度と270Hz(オーバークロック)の超高速リフレッシュレートを実現した「ROG Strix XG27ACMG」
- 両モデルともAmazon限定モデルとして発売
概要
ASUS JAPAN株式会社は、4K UHDの高解像度とUSB-C接続による高い利便性で、ワークフローを劇的に改善する「VA27UCPS」と、WQHD 、270Hz(オーバークロック)の超高速リフレッシュレートの究極のゲーミングモニター「ROG Strix XG27ACMG」をAmazon限定モデルとして発表しました。
VA27UCPSは、広視野角のIPSパネルを採用し、どの角度から見ても鮮明な映像を提供します。また、USB-Cポートにより、映像入力、データ転送、最大65Wの給電を1本のケーブルで実現できる高い利便性を備えています。さらに、人間工学に基づいたスタンドは、高さ、角度、回転を自由に調整できます。
一方のROG Strix XG27ACMGは、WQHDの解像度、270Hz(OC)のリフレッシュレート、1msの高速応答速度により、滑らかで臨場感あふれる映像を楽しめます。また、高度な処理を容易にこなすAI機能や、優れた接続性を提供するType-C接続を搭載しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
「VA27UCPS」と「ROG Strix XG27ACMG」:ASUS JAPANがAmazon限定の4K UHDモニターとWQHD 270Hzゲーミングモニターを発表についてまとめました
ASUS JAPANはAmazon限定で4K UHDの「VA27UCPS」と270Hzの「ROG Strix XG27ACMG」を新発表しました。
VA27UCPSは4K UHD解像度と USB-C接続により、ハイスペックと高い利便性を両立。デスクワークの効率を高められそうです。一方のROG Strix XG27ACMGは、WQHD解像度と超高速270Hzリフレッシュレートで、ゲームのパフォーマンスを最大限引き出してくれそうです。
国内メーカーであるASUSのモニターは高品質で人気がありますが、今回の2製品はさらに進化を遂げた印象です。デスクトップでの作業やゲームで求められる要求に応えられるはずです。性能と価格バランスも魅力的で、これらのモニターが注目を集めそうですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001476.000017808.html
人気記事