ニュースの要約
- 『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と『都市伝説解体センター』が5%オフで収録されたバンドルが、Steam(R)ストアで配信開始されました。
- 両作品は異なるジャンルのアドベンチャーゲームですが、ドット絵や都市伝説をテーマにした共通の魅力があります。
- 『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と『都市伝説解体センター』の開発を手掛けた「墓場文庫」のインタビューも公開されました。
概要
株式会社room6は、『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と株式会社集英社ゲームズがパブリッシングする『都市伝説解体センター』を収録したバンドルを、本日2025年3月14日(金)にSteamストアにて配信したことを発表しました。
『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』はミニマルなドット絵で描かれるミステリーアドベンチャーシリーズ3部作を収録したタイトル。 一方、『都市伝説解体センター』は、SNSに飛び交う都市伝説を題材にしたミステリーアドベンチャーゲームです。
両作品は異なるジャンルのアドベンチャーゲームですが、ドット絵やサイケデリックなピクセルアートといった共通の魅力を持っています。さらに、これらの作品を開発した「墓場文庫」のインタビューも公開されました。「墓場文庫」は、ミステリーに精通したメンバーが中心となり、新しい表現としてのドット絵を特徴とするゲームクリエイターチームです。
編集部の感想
編集部のまとめ
Steam(R)ストア:『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と『都市伝説解体センター』がそれぞれ5%オフで購入できるバンドルを配信開始についてまとめました
今回のニュースでは、『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と『都市伝説解体センター』がそれぞれ5%オフで購入できるバンドルが、Steam(R)ストアにて配信されたことが報告されました。
これらの作品は、共に室内装飾系の「墓場文庫」が開発を手掛けたアドベンチャーゲームタイトルです。ドット絵やサイケデリックな表現といった共通の特徴がありながら、推理ミステリーのような『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』と、SNSの都市伝説をテーマにした『都市伝説解体センター』といった対照的なゲームジャンルを展開しています。
お得なバンドル販売に加え、これらの作品の開発者である「墓場文庫」のインタビューが公開されたことで、ゲームの裏側に迫る情報も得られる良い機会となっています。ドット絵のアドベンチャーゲームに興味がある方は、この機会に2作品をまとめて楽しむのがおすすめです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000045335.html
人気記事