ニュースの要約
- 『SYNDUALITY Echo of Ada』の発売を記念したローンチトレーラーを公開
- 「SYNDUALITY」シリーズのイメージソング「DEPARTURES」が1月24日より配信開始
- 『SYNDUALITY Echo of Ada』の公式Discordサーバーが開設
概要
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、PlayStation(R)5/Xbox series X|S/STEAM(R)で配信中の『SYNDUALITY Echo of Ada』について、本日1月23日(木)に通常版の発売を開始したことをお知らせしました。
ゲームの発売を記念して、ローンチトレーラーが公開されました。過酷な世界を舞台に、《クレイドルコフィン》と呼ばれるメカに乗ってAIと共に戦うエクストラクションシューターゲームの魅力が垣間見えます。
また、「SYNDUALITY」シリーズのイメージソング「DEPARTURES」(歌:R×R)が1月24日(金)より配信開始となります。楽曲はSYNDUALITYの世界観を感じられるダイナミックな楽曲に仕上がっています。
さらに、『SYNDUALITY Echo of Ada』の公式Discordサーバーでは、最新情報の発信やユーザー同士でのコミュニケーションが活発に行われる予定です。攻略に役立つ情報やユーザー同士の雑談など、ゲームを楽しむためのさまざまな場が用意されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
『SYNDUALITY Echo of Ada』:ローンチトレーラー公開、イメージソング「DEPARTURES」1月24日より配信決定についてまとめました
今回の発表では、『SYNDUALITY Echo of Ada』の発売を記念したローンチトレーラーの公開と、シリーズ共通のイメージソング「DEPARTURES」の配信開始が明らかになりました。
ローンチトレーラーでは、過酷な環境で《クレイドルコフィン》に乗って戦うプレイヤーの姿が描かれており、AIとの連携プレイが重要なシステムであることが伺えます。また、「DEPARTURES」はスリリングな楽曲で、ゲームの世界観をさらに盛り上げるものとなっています。
さらに、公式Discordサーバーの開設により、ユーザー同士の交流の場が設けられることも注目に値します。攻略情報の共有やゲームについての議論など、ゲームを楽しみながら交流を深められる環境が整備されているようです。
『SYNDUALITY Echo of Ada』は、ユニークなメカデザインや緊迫感溢れるシューティングアクション、そしてAIとの協力プレイが魅力的な作品だと感じました。ゲームの発売に合わせて公開された情報から、今後の盛り上がりが期待できそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001576.000051316.html
人気記事