インディー

Cool Ladyはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

美麗なイラストで遊べる、気軽なメモリーゲームを探しているなら、Cool Ladyは注目の一作です、手描き風の「クールな女の子」たちがカードになって並び、レベルをクリアするごとに少しずつ絵柄が変化していく、遊びごたえのある構成が特徴です、プレ...
アクション

Trial by Vikingはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

夜もつい遊んでしまう中毒性、グラップリングフックで空中を舞う爽快感、そしてちょっとイタズラ心のあるギミックが魅力のアクション系プラットフォーマー、Trial by Vikingを今回はご紹介します、レビューを参考にプレイ感をまとめると、レベ...
ニュース

『龍が如く』シリーズ:20周年記念 約1,500名のキャラクターを対象とした総選挙を開催、舞台に登場する10名が決まる

ニュースの要約『龍が如く』シリーズ20周年を記念し、約1,500名のキャラクターから投票で10名を選出する総選挙を開催選出された10名のキャラクターが、今後開催予定の『龍が如く』舞台に登場する投票期間は2025年10月31日(金)〜11月2...
インディー

Atom Zombie Smasherはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

Atom Zombie Smasherは、シンプルな見た目のドットとマップだけで、ここまで手に汗握る戦術体験を作り出すことができるんだなと、遊んで改めて感心した作品です、 ミニマルなビジュアルに反して、毎回変わるマップとランダムな傭兵編成...
アクション

Signal Opsはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

Signal Opsは、一風変わったスパイ体験を求めるゲーマーにこそおすすめしたいタイトルです, アナログ風のモニター越しに複数のエージェントを同時に指揮するという独自のシステムが光ります, プレイ中はプレーヤーが現場に立つのではなく、...
ニュース

『超兄貴COLLECTION』:Steam(R)版発売決定!近日配信開始予定!

ニュースの要約『超兄貴COLLECTION』のSteam版の発売が決定シリーズの第1作『超兄貴』と第2作『愛・超兄貴』を完全移植サウンドモードやビジュアルモード、巻き戻し機能などを追加概要株式会社エディアは、株式会社エクストリームが保有する...
アドベンチャー

The Slaughter: Act Oneはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

インディー開発者が一人で作り上げたという話を聞くと、まず応援したくなる、The Slaughter: Act Oneはそんな暖かさと同時に、どっしりとした陰鬱な雰囲気でプレイヤーを引き込むアドベンチャーゲームです、 ポイント&クリックの古...
インディー

Rewindはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

クローンと時間巻き戻しを組み合わせた斬新なパズルゲーム、Rewindを遊んでみました、 プレイ中は常に「次の自分」の動きまで予測して動く必要があり、計画がうまくはまった瞬間の爽快感がクセになります、 レビューにもあるように、タイミングと...
インディー

My Next Life as a Birdはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

スピードラン系のアクションをカジュアルに遊びたい、そんな気分の日にぴったりの一作だと感じました、レビューでは「カジュアルだが挑戦的」と評されており、短時間で何度も挑戦して自己ベストを更新する楽しさが光ります、操作はシンプルで直感的ですが、魔...
ストラテジー

Path To The Devilはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

デッキ構築とローグライク要素が程よく合わさった「Path To The Devil」、カジュアルに遊べる一戦がクセになる、短時間でプレイできるリトライ前提のゲームです、プレイヤーは島を進みながらデッキを強化し、悪魔を目指して戦うというシンプ...