GigaCrysta(ギガクリスタ):株式会社アイ・オー・データ機器、ゲーミングモニターブランドが11年目突入!感謝と挑戦

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ゲーミングモニターブランド「GigaCrysta(ギガクリスタ)」が11年目を迎えることを発表
  • ブランド10周年プロジェクトの取り組みを振り返り、新ブランドメッセージを発表
  • 11年目突入を記念したプレゼントキャンペーンの開催が決定

概要

株式会社アイ・オー・データ機器が展開するゲーミングモニターブランド「GigaCrysta(ギガクリスタ)」は、2025年10月15日(水)にブランド設立11年目を迎えることをお知らせしました。

これまで、GigaCrysta(ギガクリスタ)は10周年プロジェクトとして、東京ゲームショウの出展やオフィシャルキャラクター「ギガクリシア」の誕生、公式Xアカウントの開設、ゲームメーカーとのコラボプレゼントキャンペーンの実施など、ゲームシーンでのブランド価値強化と発信を行ってきました。

11年目を迎えるにあたり、GigaCrystaブランドの根幹にある価値観とミッションを再定義し、新たなブランドメッセージを発表しました。「日本発のゲーミングモニターブランド」として、「持つ喜び」と「信頼できる品質」を追求し、次の10年に向けて歩み続けていくとしています。

また、11年目を記念して、GigaCrysta公式Xアカウントでプレゼントキャンペーンを開催することも発表されています。キャンペーンでは、ギガクリマンモデル、ギガクリシアモデルのゲーミングモニターや、非売品の限定グッズセットなどが当選プレゼントとして用意されています。

編集部の感想

    ゲーミングモニターというニッチな分野でも10年以上の歴史を持つブランドは珍しい
    SNSプレゼントキャンペーンは、ファンを喜ばせてブランドの露出を高められるいい施策だと思う
    10周年の取り組みが濃密で、オリジナルキャラクターの活用やコラボ企画など、ファンサービスの幅が広いのが魅力的

編集部のまとめ

GigaCrysta(ギガクリスタ):株式会社アイ・オー・データ機器、ゲーミングモニターブランドが11年目突入!感謝と挑戦についてまとめました

株式会社アイ・オー・データ機器が展開するゲーミングモニターブランド「GigaCrysta(ギガクリスタ)」が、2025年10月に11年目を迎えることを発表しました。

GigaCrystaは、2014年の誕生以来、ゲームシーンにおけるブランド価値の強化と発信に取り組んできました。これまでの10年間の軌跡を振り返り、ブランドの根幹にある価値観とミッションを再定義し、新たなブランドメッセージを発表しています。

「日本発のゲーミングモニターブランド」として、ゲーマーの「持つ喜び」と「信頼できる品質」の実現を目指し、次の10年に向けて歩み続けていくとしています。

そして11年目突入を記念して、GigaCrysta公式Xアカウントでプレゼントキャンペーンの開催が決定しました。ギガクリマンやギガクリシアといったオリジナルキャラクターモデルや、限定グッズセットなどが当選プレゼントとして用意されており、ファンに喜ばれるコンテンツが多数用意されています。

ゲーミングモニターという特化分野で10年以上の歴史を持つブランドは珍しく、10周年を経てさらに進化を遂げようとしているGigaCrystaの今後の展開に期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000011207.html