ニュースの要約
- 株式会社ププルインターナショナルが「代理店パートナー制度」を開始
- 代理店、紹介、OEMの3つのパートナーシップモデルを用意
- 初期コスト不要・設備投資不要・在庫リスクなしで新規ビジネス展開が可能
概要
デバイスレンタル事業を37年間展開し、大手企業や官公庁と取引実績を持つ株式会社ププルインターナショナルは、全国規模でのサービス拡大に向け「代理店パートナー制度」を開始しました。
本制度は、代理店や企業の皆様に、新規事業の創出や収益拡大の機会を提供することを目的としており、以下の3つのパートナーシップモデルをご用意しております。
【パートナーシップの概要】
「紹介パートナー」では、ププルのサービスを紹介いただき、成約時には紹介報酬をお支払いする手軽なビジネスモデル。
「代理店パートナー」では、ププルのサービスを卸価格で仕入れ、自由な価格設定で販売することが可能。契約・販売は貴社で行いながら、商品はププルが直接お客様へ発送・回収するため、在庫管理や物流の負担なく事業を展開いただけます。
「OEMパートナー」では、ロゴや社名の印字がない製品を提供することで、貴社ブランドとして販売いただける。ププルの高品質なサービスを自社オリジナル商品として展開することが可能です。
本制度は、初期コスト不要・設備投資不要・在庫リスクなしで始められる点が大きな特長です。そのため、業種を問わず幅広い企業様にとって、新たなビジネスチャンスを創出する絶好の機会となります。また、新規顧客の開拓や既存事業の付加価値向上を目指すツールとしても最適です。
編集部の感想
編集部のまとめ
「代理店パートナー制度」:株式会社ププルインターナショナル、ビジネス拡大に伴い「代理店パートナー制度」を開始についてまとめました
株式会社ププルインターナショナルの「代理店パートナー制度」は、初期コスト不要・設備投資不要・在庫リスクなしで新規ビジネスを展開できるというメリットが大きいと感じます。代理店や企業にとって、新規事業の創出や収益拡大の良い機会になるでしょう。特に、自社ブランドでのサービス展開が可能な「OEMパートナー」は魅力的です。ころ有名企業や官公庁とも取引実績のあるププルのサービスを活用しながら、自社の強みを活かせるのは非常に良いと思います。また、リスクが低いことから、現状の事業に付加価値をつけたい企業にもおすすめです。ビジネスの幅を広げたい企業には、この「代理店パートナー制度」がチャンスになるのではないでしょうか。
人気記事