ニュースの要約
- コナミデジタルエンタテインメントが『eFootball(TM)』の国際競技大会に向けた日本代表選考大会の開催を発表
- 2026年3月に名古屋で開催される「ASIA esports EXPO」で日本代表選考大会を実施
- 予選はオンラインで行い、選考大会の優勝者が日本代表に内定
概要
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、2026年3月に愛知・名古屋で開催される「ASIA esports EXPO」において、『eFootball(TM)』の国際競技大会に向けた日本代表選考大会を実施することを発表しました。
この日本代表選考大会は、eスポーツの国内統括競技団体である一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)の承認のもと行われるもので、まずは2026年初頭にオンラインで予選を実施し、そこから勝ち上がった上位者が、3月21日(土)~3月22日(日)の2日間にわたって開催される「ASIA esports EXPO」内で本選を戦うことになります。
「ASIA esports EXPO」は、愛知・名古屋をeスポーツの国際拠点として発展させることを目的として開催されるイベントで、競技大会だけでなくブース展示や体験型イベントなども予定されています。
『eFootball(TM)』は、1995年に「ウイニングイレブン」として誕生して以来、世界中のサッカーファンに愛されているゲームタイトルです。FIFA主催の国際大会「FIFAe World Cup(TM)」の公式競技タイトルに採用されるなど、eスポーツ界でも注目を集めています。
編集部の感想
編集部のまとめ
eFootball(TM):『eFootball(TM)』の国際競技大会に向けた日本代表選考大会開催についてについてまとめました
コナミデジタルエンタテインメントによる『eFootball(TM)』の国際大会に向けた日本代表選考大会の開催発表は、国内外のサッカーファンやeスポーツファンにとって大きな注目を集めるニュースといえるでしょう。
まずはオンラインでの予選を経て、「ASIA esports EXPO」での本選開催というスキームは、公平性と盛り上がりの両立を意識した良い仕組みだと感じました。特に本選を愛知・名古屋で行うことは、eスポーツの国際拠点化を目指すこの地域にとって大きな意義があります。
『eFootball(TM)』は、長年にわたってサッカーゲームの代表として愛されてきただけあって、この大会開催はファンにとって待ち望まれていたものだと考えられます。国内外から注目が集まり、熱戦が繰り広げられることを期待しましょう。
参照元:“https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001280.000050711.html”
人気記事