ニュースの要約
- 自己流でWordを使っている方向けの無料オンラインセミナー「実務で差がつくWord講座 Vol.1『Wordの基本操作とページ設定』」が10/31(金)に開催される。
- Wordの基本操作やページ設定など、初心者から自己流を見直したい人まで幅広く参加可能な内容。
- 全12回シリーズの第1回となる今回は、文書作成の基礎が学べる。
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、10月31日(金)に自己流でWordを使用されている方を対象に無料のオンラインセミナー「全12回で体系的に学ぶ 実務で差がつくWord講座 Vol.1『Wordの基本操作とページ設定』」を開催する。
Microsoftが提供する文書作成ソフト「Word」は、報告書や履歴書、案内文、チラシ作成などに使用している方も多いのではないだろうか。本セミナーシリーズでは、このWordを”なんとなく使っている”方に向けて、文書作成のしくみや操作方法を段階的に学びなおし、実務に活かせるスキルをお伝えする。
第1回となる今回は文書作成の土台となる「基本操作」と「ページ設定」について学ぶ。余白や用紙サイズ、段落の考え方など、知っているようで知らないポイントを押さえ、効率的な入力方法も紹介予定。初心者の方はもちろん、自己流を見直したい方にもおすすめの内容となっている。
編集部の感想
編集部のまとめ
Word:自己流でWordを使っている方へ!10/31(金)無料セミナー「実務で差がつくWord講座 Vol.1『Wordの基本操作とページ設定』」開催についてまとめました
今回のニュースは、自己流で使っているWordの基本操作やページ設定を体系的に学べるオンラインセミナーの開催について伝えるものだ。Wordは日常業務で必要不可欠なツールだが、使い方を適切に学んでいない人も多いはず。この講座では、基礎から応用までを12回にわたって学べるので、Wordの使い方を磨いて、より効率的な業務遂行につなげられるだろう。ページ設定やスタイル設定など、Wordの機能を十分に活用できるようになれば、見栄えの良い文書作成が可能になるはずだ。ビジネスでのプロの扱いができるようになりたい人には、特におすすめの講座だと言えるだろう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004422.000003670.html
人気記事