ニュースの要約
- 京都市左京区役所が「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」を締結し、デジタルホワイトボード『MIRAI TOUCH Biz』を活用している。
- 防災利用だけでなく、オンライン会議や地域住民向けイベントでも『MIRAI TOUCH Biz』が活躍している。
- 『MIRAI TOUCH Biz』の使いやすさから、日々の業務に欠かせない存在となっている。
概要
さつき株式会社は、2025年3月25日に京都市左京区役所、株式会社 日本HPと「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」を締結しました。
左京区役所が災害時及び平常時に実施する業務にデジタル機器を無償で提供し、実証実験に協力しています。協定締結から約半年が経過し、京都市左京区役所に『MIRAI TOUCH Biz』の使用感や現在の活用状況、今後の展望についてお話を伺いました。
左京区役所、花背出張所、久多出張所の3拠点にMIRAI TOUCH Bizを配備。雨雲レーダーのモニタリングや警報・注意報のチェックなど、日常的な防災活動が行いやすくなったそうです。また実際に、火災が起こった際の現場確認にも役立ったとのことです。
これまでは対面で行っていた3拠点間の会議をオンライン化。移動にかかる時間やコストが大幅に削減されたほか、区役所と花背出張所を繋いでのオンライン料理教室も実施されています。今後さらに多くのオンラインイベントの開催が期待されているようです。
編集部の感想
編集部のまとめ
『MIRAI TOUCH Biz』:京都市左京区役所、防災だけでなく地域のイベントでも大活躍についてまとめました
京都市左京区役所は、『MIRAI TOUCH Biz』を災害時の状況確認や情報共有、オンライン会議、地域住民向けイベントなど、さまざまな場面で活用しているようです。
特に防災面では、区役所と2つの出張所を結び、迅速かつ正確な情報共有を実現しているほか、通常の会議でもオンラインを活用することで、時間とコストの大幅な削減にもつながっています。
地域イベントでの活用も注目に値します。オンラインでの開催が可能になり、山間部に住む住民の方々も参加しやすくなったとのこと。今後は、さらに地域活性化に貢献していくことが期待されます。
『MIRAI TOUCH Biz』は災害対策はもちろん、日々の業務や地域貢献にも大きな威力を発揮しているようで、その使いやすさが高く評価されていることがわかりました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000114211.html
人気記事