ASUS Chromebook CX14:和紙からインスピレーションを得た質感を施された新モデルを発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ASUS JAPANが和紙からインスピレーションを得た質感の新型「ASUS Chromebook CX14」を発表
  • インテル(R) プロセッサー N50と最大8GBのメモリを搭載し、快適な操作性を実現
  • 環境に配慮したデザインや高い堅牢性、充実したGoogle製品の特典が付属

概要

ASUS JAPAN株式会社は、広い視野角を持つ14型ディスプレイ搭載で、日常ユースに適している「ASUS Chromebook CX14」シリーズに新たに2モデルのスペックを追加することを発表しました。

新モデルの「ASUS Chromebook CX14 (CX1405CTA)」は、軽快な動作を行えるChrome OS、インテル(R) プロセッサー N50と最大8GBの高速なLPDDR5-4800 メモリを搭載し、日々のさまざまな作業やWebブラウジングなどをスムーズにこなすことができます。

また、本体の表面は和紙からインスピレーションを得た質感で、優しい風合いが特徴です。再生プラスチックを30%使用した環境に配慮した設計を採用し、環境への配慮と日本古来の伝統的な美しさをひとつに融合させています。

さらに、わずか約1.38kgの軽量設計で持ち運びやすく、米国軍事規格のMIL規格に準拠したテストをクリアした高い堅牢性を実現しています。

そのほか、Google製品の特典として、Google AI Pro(3か月利用権)、Google One クラウドストレージ(3か月利用権)、YouTube Premium(3か月利用権)が付属し、幅広い機能を手軽に利用できるようになっています。

編集部の感想

    和紙からインスピレーションを得たデザインが印象的で、洗練された仕上がりだと感じました。
    軽量でありながら高い堅牢性を備えているのが魅力的です。外出先でも安心して使えそうですね。
    Googleの特典が豊富なのが嬉しい。Chromebookならではの機能が手軽に使えるのが良いですね。

編集部のまとめ

ASUS Chromebook CX14:和紙からインスピレーションを得た質感を施された新モデルを発表についてまとめました

今回のASUS Chromebook CX14の新モデル発表は、和紙からインスピレーションを得た質感の製品設計や高い性能、堅牢性が特徴的です。

クリエイティブな雰囲気を醸し出す和紙風デザインは、シンプルかつ洗練されたスタイリッシュな仕上がりになっています。さらに、高性能なプロセッサーとメモリ、高耐久性のボディデザインなど、日々の作業に最適なスペックを備えています。

加えて、Googleの特典サービスも利用できるので、Chromebookならではの機能を手軽に使えるのが魅力的です。

ビジネスユースから個人ユースまで、幅広いシーンで活躍できる逸品だと感じました。和の伝統と先端技術が融合したデザインが印象的で、注目の製品だと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001582.000017808.html