ニュースの要約
- 大阪公立大学生協で、スマホから事前注文・決済できるモバイルオーダーサービス「ユビレジ QRオーダー&決済」の運用を開始
- 昼食時の混雑緩和と効率的な食事提供を実現するためのサービス
- 他大学生協への展開・導入に向けた取り組みを継続して推進
概要
株式会社ユビレジは、生活協同組合連合会大学生協事業連合へのサービス拡張に伴い、大学・学園の食堂向けに仕様を再設計した「ユビレジ QRオーダー&決済」を、大阪公立大学生活協同組合に提供しました。
この取り組みは、大学生協事業連合の会員生協における本格展開に向けた先行導入となります。大学生協事業連合では、大学・学園の食堂における昼食時間帯の混雑緩和と提供機会の最大化を重点課題に掲げ、このモバイルオーダーサービスの開発を決定しました。
大阪公立大学では「大学生協モバイル決済」として、食堂の利用形態に合わせた運用を行っており、お弁当と食堂で提供されるテイクアウトの定食の予約購入に活用されています。利用者はスマートフォンからQRコードやURLを通じて注文画面にアクセスし、希望の商品を選択し、事前に注文・決済を行うことができます。
これにより、ピーク時間帯のレジ混雑を回避しつつ、限られた休み時間の中で確実に食事がとれる環境が整います。一方で食堂側は、事前注文により販売商品や数量、受取時間をあらかじめ調整できるため、提供数の最大化と現場の負担軽減の両立が期待できます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ユビレジ:大阪公立大学生協でテイクアウトの事前注文と決済がスマホで完結する大学生協向け「ユビレジ QRオーダー&決済」の運用を開始についてまとめました
今回の取り組みは、大学生協事業連合が掲げる「学生の利便性向上と食堂運営の効率化」という課題に対して、スマートフォンを活用したモバイルオーダーサービスを実装することで解決策を提示しています。
特に昼食時の混雑緩和と食事提供の最大化という点で、大学生の生活実態に即したソリューションとなっています。また、他大学への展開を見据えた取り組みでもあり、学生目線での課題解決モデルとしての可能性を感じさせられます。
大学生協ならではの新しい食生活サービスの実現に向けた先駆的な取り組みと言えるでしょう。今後の展開にも大いに期待が持てそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000017577.html
人気記事