OWC Express 4M2:OWC 4スロット NVMe M.2 SSD対応 USB4エンクロージャーを発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • OWC、4スロットのNVMe M.2 SSD対応USB4エンクロージャー「OWC Express 4M2」を発売
  • 最大3,200MB/sの高速転送速度を実現し、RAID対応のモデルも用意
  • 静音設計とアルミ筐体採用で信頼性も高い

概要

OWCは、USB4およびThunderbolt互換の4スロットNVMe M.2 SSDエンクロージャー「OWC Express 4M2」の日本販売を開始しました。

本製品は最新ドライブに対応した高いパフォーマンスとサーマルスロットリング防止機能を備え、さらに静音性を高めた動作と幅広い互換性を実現しています。

エンクロージャーのみのモデルとOWC SoftRAIDが付属するモデルの2種類をラインナップしています。

実効最大速度3,200MB/sの高速転送を実現し、RAID 0、1、4、5、1+0といった柔軟な構成にも対応しています。またアルミ筐体とインテリジェントファンにより冷却性と静音性を確保しており、オーバーヒートや騒音の心配がありません。

さらにUSB4、Thunderbolt、USB-Cにも対応しているため、MacでもWindowsでも手間なくシームレスに使用できます。

編集部の感想

    プロフェッショナルが求めるスピードと静音性を両立した魅力的な製品だと思います。
    RAID構成の柔軟性も高く、自分のニーズに合わせて使い分けできるのが便利ですね。
    クロスプラットフォーム対応で、MacでもWindowsでも使えるのがいいですね。

編集部のまとめ

OWC Express 4M2:OWC 4スロット NVMe M.2 SSD対応 USB4エンクロージャーを発売についてまとめました

OWCから発売された「OWC Express 4M2」は、プロフェッショナルなユーザーにとって魅力的な製品だと感じました。

最大3,200MB/sという圧倒的な高速転送速度と、RAID構成の柔軟性、そして静音設計と信頼性の高いアルミ筐体といった特徴は、高負荷な映像編集やデータ処理などのワークフローに最適だと思います。

さらに、クロスプラットフォーム対応なので、Mac派のユーザーもWindows派のユーザーも、シームレスに使えるのが便利ですね。

OWCの製品は、プロフェッショナルのニーズにしっかりと応えるクオリティの高さが魅力だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000118485.html