Project Motor Racing:レーシングドライバー・山野哲也さんが「ファクトリードライバープログラム」に参加決定!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社セガが開発中の『Project Motor Racing』において、レーシングドライバーの山野哲也さんが「ファクトリードライバープログラム」に参加することが決定した。
  • このプログラムでは、プロ/アマチュアのドライバーやシミュレーターレーサーが車両の挙動を細部まで評価し、開発に反映されていく。
  • 本プログラムを紹介するトレーラーも公開された。

概要

株式会社セガは、『Project Motor Racing』について、レーシングドライバーの山野哲也さんが「ファクトリードライバープログラム」に参加することを発表しました。

『Project Motor Racing』では、仮想と現実の境界を限りなく縮めるため、現役ドライバーとトップシムレーサーから定期的なフィードバックを受ける場「ファクトリードライバープログラム」を運営しています。登場する車種ごとに、「車両セッティング」「リアリティ」「スピード探求」「耐久レース」「トラック」の5カテゴリにわたる約40個の質問に回答することで、車両の挙動を細部まで評価できます。参加者のフィードバックはアルゴリズムによって解析され、レーシングカーの挙動改善に反映されます。また、開発者や他のプログラム参加者とオンラインのフォーラム上で直接のコミュニケーションも可能で、最高のレースシミュレーションを追求しています。

この度、「ファクトリードライバープログラム」に参加することが決定したレーシングドライバー・山野哲也さんは、アメリカの高校を卒業後USCに入学、上智大学に編入。2004年~2006年、全日本GT選手権/SUPER GTにおいてホンダ、トヨタ、マツダと唯一無二の3年連続シリーズチャンピオン獲得した実力派ドライバーです。

さらに、本プログラムを紹介する2種類のトレーラーも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。

編集部の感想

  • レーシングドライバーの山野哲也さんが参加することで、より現実感のあるシミュレーターになりそうですね。期待が高まります。
  • ドライバー自身が細かい部分まで車両の挙動を評価できるのは、ゲームの完成度を高める上で重要だと思います。
  • トレーラーも公開されているので、レースシミュレーションファンとしても楽しみですね。

編集部のまとめ

Project Motor Racing:レーシングドライバー・山野哲也さんが「ファクトリードライバープログラム」に参加決定!についてまとめました

株式会社セガが開発中の『Project Motor Racing』で、レーシングドライバーの山野哲也さんが「ファクトリードライバープログラム」に参加することが決定しました。このプログラムでは、プロ/アマチュアのドライバーやシミュレーターレーサーが車両の挙動を細部まで評価し、その結果が開発に反映されていきます。山野さんは全日本GT選手権/SUPER GTで3年連続チャンピオンを獲得した実力派ドライバーなので、ゲームの完成度を高める上で非常に重要な役割を果たすことが期待されます。また、本プログラムを紹介するトレーラーも公開されており、レースシミュレーションファンにとっても見逃せないニュースです。開発の過程に注目しつつ、完成後のゲームプレイにも期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006818.000005397.html