ニュースの要約
- エプソンが初のDirect to Film(DTF)専用プリンター『SC-G6050』を発売
- 自動メンテナンス機能を充実させ、毎日のメンテナンス作業が不要で安定稼働を実現
- 高画質と生産性を両立し、用途に合わせて使い分けられるプリントモードを搭載
概要
エプソン販売株式会社は、エプソン初のDirect to Film(DTF)専用プリンターとして『SC-G6050』を2025年4月より発売します。
Direct to Film(DTF)は、近年ウェアプリント・グッズ市場で注目されているプリント技術で、専用フィルムへ直接印刷し、ホットメルトパウダーを塗布して熱乾燥させた後、熱プレスでTシャツなどの生地へ転写することができます。綿、ナイロン、ポリエステルなど幅広い素材へフルカラーでプリントできるのが特長です。
今回の新商品『SC-G6050』は、この Direct to Film(DTF)専用のプリンターで、充実した自動メンテナンス機能を搭載しているため、毎日のマニュアルメンテナンスが不要で安定稼働が可能です。また、用途に合わせて選べるプリントモード搭載により、高画質と生産性を両立しています。さらに、使いやすさを追求した大容量インクパックやオートカッター機能など、さまざまな工夫が凝らされています。
編集部の感想
-
DTFプリンターは注目の技術だけに、エプソンの参入は注目されそう
-
自動メンテナンス機能は非常に魅力的で、安定稼働を実現できそう
-
生産性と高画質を両立できるのは、ユーザーにとってもメリットが大きそう
編集部のまとめ
SC-G6050:使いやすさと安定稼働を両立したエプソン初のDirect to Film(DTF)専用プリンターが新発売についてまとめました
今回発表されたエプソンの新製品『SC-G6050』は、エプソン初のDirect to Film(DTF)専用プリンターとして注目を集めています。DTFは注目の技術ですが、これまでは手間のかかる定期メンテナンスが課題の1つでした。しかし、今回のSC-G6050は自動メンテナンス機能を充実させ、毎日の手作業が不要になったことで、大幅な工数削減と安定稼働を実現しています。また、高画質と生産性を両立できるプリントモードを用意するなど、ユーザーの使い勝手にも配慮されています。これにより、DTFプリントを手軽に導入できるようになりそうです。編集部としても、エプソンのDTF参入によって、この技術のさらなる普及が期待できると感じています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000683.000033845.html
人気記事