Edifier「T5s」:大出力70Wの8インチウーファー搭載!省スペース設計で圧倒的な重低音を再現したサブウーファー

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 70W(RMS)の大出力と8インチロングスローウーファーを搭載したサブウーファー「T5s」を発売
  • クラスDアンプと高効率電源により35Hzまでの低音域を再現し、圧倒的な重低音を実現
  • 18mm厚MDF筐体で共振と歪みを低減し、クリアな低音再生を実現

概要

Edifier Japan株式会社は、70W(RMS)の高出力と8インチロングスローウーファーを搭載したサブウーファー「T5s」を発売します。

「T5s」はTexas Instruments製の高性能アナログフロントエンドとクローズドループClass-Dアンプを採用し、正確な音声変換と増幅を実現しました。高性能アンプとDSPを搭載し、音声信号を正確に処理することで、ローパスや位相も最適化し、歪の少ない低音の再生を実現しました。これにより、リビングが映画館のような臨場感あふれる空間に変わる迫力の重低音をお楽しみいただけます。

また、18mm厚MDF(中密度繊維板)筐体を採用し、共振と歪みを低減することで、キメの細かい、クリアで輪郭のはっきりした低音再生を実現しました。さらに、信号入力(Signal In)および信号出力(Signal Out)端子を備えているため、サブウーファー出力端子がない機種にも信号を送ることが可能です。このように、デスクトップスピーカー、ブックシェルフシステム、ホームシアターレシーバーなど幅広い機器との互換性を実現しました。

「T5s」にはオート・スタンバイ機能を搭載しており、15分間入力信号がない状態が続くと自動でスタンバイモードに移行し、オーディオ再生を再開すると自動で復帰します。利便性と省エネ性能を両立し、快適なリスニング体験を提供します。

サイズは399mm x 170mm x 400mm(横幅×奥行×高さ)と省スペースのコンパクトなデザインを採用しており、狭いスペースにも設置可能です。また、インテリアと調和する木目調のデザインを採用しているため、さまざまな家庭環境下でお使いいただけます。

編集部の感想

    圧倒的な重低音を持ちながら、省スペースでも設置しやすい設計が魅力的です。
    クリアで歪みの少ない低音再生は、映画やゲームなどの臨場感を高めそうですね。
    オート・スタンバイ機能で省エネにも配慮されているのが良い点だと思います。

編集部のまとめ

Edifier「T5s」:大出力70Wの8インチウーファー搭載!省スペース設計で圧倒的な重低音を再現したサブウーファーについてまとめました

Edifier Japan株式会社が発売する「T5s」は、大出力70W(RMS)と8インチロングスローウーファーを搭載したサブウーファーです。クラスDアンプと高効率電源により、35Hzまでの低音域を正確に再現できるため、リビングやホームシアターなどで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。

また、18mm厚MDF筐体の採用により共振と歪みを抑え、クリアで輪郭の鮮明な低音再生を実現しています。さらに、オート・スタンバイ機能で省エネ性も高く、幅399mm×奥行170mmと省スペースでインテリアにも溶け込みやすい設計が魅力的です。

迫力ある重低音と高音質、そして省エネで使いやすい機能を兼ね備えた「T5s」は、ホームシアターやゲームなどの臨場感を高めるサブウーファーとして期待できそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000083226.html