KHLOR:スペイン発の大人も熱中する戦略陣取りボードゲーム「KHLOR」が日本初上陸で好評販売中

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • スペイン発の大人も熱中する戦略陣取りボードゲーム「KHLOR」が日本初上陸で好評販売中
  • クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」で予約販売を開始し、目標金額を15分で達成
  • Alvaro氏がデザインした唯一無二のドラゴンキャラクターが魅力

概要

株式会社NEXTが、スペインで活躍するポップカルチャーとアナログゲームを愛するアーティストのAlvaro氏が手がけるオリジナルボードゲーム「KHLOR(クロール)」を、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて2025年9月5日(金)から販売開始しました。

「KHLOR」は、ポリオミノ(テトリス型ピース)で悪魔を捕獲する、新感覚の戦略陣取りゲームです。大人も子供も本気で楽しめる戦略性と没入感を兼ね備えた中~重量級のゲームとなっています。

また、Alvaro氏は2年半かけて数十体のドラゴンを描き下ろし、それぞれが丁寧に描かれた唯一無二の存在となっています。国際ボードゲーム展示会でも高い評価を得ており、スペイン発のインディーゲームとして注目を集めています。

クラウドファンディングでは、わずか15分で目標金額を達成するなど、「KHLOR」への期待の高さがうかがえます。日本初上陸となる同作品は、ボードゲームファンだけでなく、新しい体験を求める層にも注目されそうです。

編集部の感想

    ボードゲームの新しい楽しみ方が提案されている点が魅力的だと感じました。
    ドラゴンキャラクターのデザインが素晴らしく、幻想的な世界観に引き込まれそうです。
    クラウドファンディングですぐに目標金額を達成したことから、市場の反応も良さそうですね。

編集部のまとめ

KHLOR:スペイン発の大人も熱中する戦略陣取りボードゲーム「KHLOR」が日本初上陸で好評販売中についてまとめました

今回ご紹介したボードゲーム「KHLOR」は、スペイン発のクリエイターAlvaro氏が手がけた新感覚の戦略陣取りゲームです。ポリオミノを使ってドラゴンの卵を守りながら、悪魔を捕獲していくというユニークなルールが特徴で、大人から子供まで楽しめる奥深い戦略性が魅力的です。

特に、Alvaro氏が2年半もかけて描き下ろしたドラゴンキャラクターの存在感は圧倒的で、幻想的な世界観を生み出しています。国際ボードゲーム展示会でも高い評価を得ているように、ボードゲームファンはもちろん、新しい体験を求める層からも注目を集めそうです。

クラウドファンディングでの反響の良さからも、「KHLOR」への期待の高さがうかがえます。今後の展開にも期待が高まりますね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000054796.html