Nexting:東京ゲームショウ2025に初出展!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • Nexting株式会社が東京ゲームショウ2025に初出展することが発表されました。
  • 4つのパブリッシングタイトル「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」「UMAMIパズル」「Jester: A Foolish Ritual」「Yes, My Queen」の最新デモを公開予定です。
  • 「UMAMIパズル」と「Jester: A Foolish Ritual」は正式リリース前の最新デモを体験できます。

概要

Nexting株式会社(代表取締役:波光正俊)は、2025年9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2025」に初出展することを発表しました。

Nextingは、4つのパブリッシングタイトル「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」「UMAMIパズル」「Jester: A Foolish Ritual」「Yes, My Queen」の最新デモを公開する予定です。

その中でも「UMAMIパズル」と「Jester: A Foolish Ritual」は、正式リリースに先駆けて最新デモ版をプレイ可能となります。TGS会場でしか体験できない最新ビルドを、ぜひNextingブースでご体感ください。

「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」は自然のつながりと循環をテーマにしたパズルアドベンチャー、「UMAMIパズル」は食べ物をモチーフにした3Dパズル、「Jester: A Foolish Ritual」は最大4人で協力して出口のない古城から脱出を目指す協力型サバイバルホラー、「Yes, My Queen」はチェスのルールをカードで”ねじ曲げる”新感覚ストラテジーゲームとなっています。

Nextingは、マーケティングの力で”世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとするゲームマーケティング&パブリッシング会社です。日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぐことを目指しています。

編集部の感想

    Nextingの4タイトルの中から、正式リリース前の最新デモを体験できるのは大きな魅力ですね。特に協力型サバイバルホラー「Jester: A Foolish Ritual」に注目が集まりそうです。
    4タイトルすべてが個性的で、TGS2025への出展が楽しみになってきました。自然テーマのパズルアドベンチャーや、チェスのルールを変化させたストラテジーゲームなど、斬新なコンセプトに惹かれます。
    Nextingは日本のコンテンツを世界へ発信することを目標に掲げており、この東京ゲームショウ2025への出展はその一環だと感じます。今後の活躍に期待が高まります。

編集部のまとめ

Nexting:東京ゲームショウ2025に初出展!についてまとめました

Nexting株式会社が東京ゲームショウ2025に初出展することが発表されました。同社は4つのパブリッシングタイトル「The Guardian of Nature -命をつなぐ者-」「UMAMIパズル」「Jester: A Foolish Ritual」「Yes, My Queen」の最新デモを公開する予定です。特に「UMAMIパズル」と「Jester: A Foolish Ritual」は正式リリース前の最新デモが体験できると注目を集めています。

Nextingはマーケティングの力で”世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションに掲げる企業で、日本の魅力的なコンテンツを世界に発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぐことを目指しています。今回の東京ゲームショウ2025への出展は、その一環として期待が高まるイベントだと言えるでしょう。斬新なコンセプトのゲームタイトルが揃っており、Nextingの今後の活躍にも注目が集まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000154925.html