ニュースの要約
- 株式会社マーベラスが主催する『iGi indie Game incubator』と、経済産業省の令和6年度補正事業『創風』が、「東京ゲームショウ2025」に出展する
- 『iGi』第5期生の5作品、『創風』採択チームの20作品を出展するほか、コラボ企画として香川のインディーゲームコミュニティや海外のインキュベーションプログラムの作品も出展
- 『iGi』第6期の応募も同時にスタートし、卒業生の作品や『Selected Indie 80』にも多数の出展が予定されている
概要
株式会社マーベラスが主催する『iGi indie Game incubator』と、経済産業省の令和6年度補正事業『創風』は、2025年9月25日(木)~9月28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」にて、『iGi』第5期生の5作品、創風採択チームの20作品に加え、『iGi』コラボレーション企画として香川発のインディーゲームコミュニティ「讃岐GameN」およびスペイン・バルセロナのインキュベーションプログラム「GameBCN」の作品も出展します。
また、例年は年末から翌年2月頃に募集していた『iGi』翌期生の応募を、今年はTGS会期前日よりスタートいたします(応募締切:2025年12月中旬予定)。
本ブースでは、数か月にわたるプログラムを経て磨き上げられたiGi/創風チームの作品や、コラボ企画による多彩な作品の最新デモ版を試遊いただけます。 株式会社マーベラスからのパブリッシュが予定されている、2023年にBitSummitで朱色賞(最優秀賞)を受賞した『Death the Guitar』(iGi第3期卒業生による作品)をはじめ、一部卒業生の作品もiGi/創風ブースにて展示予定です。
さらに、TGSインディーゲーム企画「SELECTED INDIE 80」には多数の『iGi』『創風』卒業生が参加する予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
iGi:「東京ゲームショウ2025」に『iGi』第5期生&『創風』採択チームが出展 コラボ企画・卒業生作品含む多彩なラインナップについてまとめました
株式会社マーベラスが主催する『iGi indie Game incubator』と、経産省の『創風』が「TGS2025」に出展するのは大変注目すべき取り組みですね。『iGi』第5期生や『創風』採択チームの最新作に加え、コラボ企画やiGi卒業生の作品も展示されるとのことで、次世代を担うインディーゲームの魅力が存分に感じられる内容になりそうです。
特に、『Death the Guitar』のように受賞歴のある作品が出展されるのは大きな注目点です。また、『Selected Indie 80』への多数の出展も、これらのプログラムの成果の高さを示していると感じられます。産学官が連携して取り組むiGiや『創風』のプログラムが、日本のインディーゲーム業界の発展に大きな役割を果たすことが期待されます。
TGS2025の期間中はぜひ足を運んでみてほしいですね。次世代のクリエイターたちが生み出す、斬新でユニークなインディーゲームを体験できるチャンスです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000081329.html
人気記事