ニュースの要約
- 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA「eFootball(TM)」部門の都道府県代表決定戦が9月22日(月)から開幕
- 勝ち上がった4都道府県が滋賀で開催される本大会への出場権を獲得
- エントリーは10月5日(日)までとなっている
概要
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」の競技タイトルである『eFootball(TM)』の都道府県代表決定戦を、9月22日(月)からオンラインで開催することを発表しました。
この大会は、各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手によって競われるeスポーツの全国大会で、2019年から国民スポーツ大会(国民体育大会)の開催地で実施されています。『eFootball(TM)』は、初年度から競技タイトルのひとつとして採用されており、今年もモバイルと家庭用ゲーム機の2つのプラットフォームで競技を実施します。さらに、家庭用ゲーム機においては、PlayStation(R)に加え、Xbox One、Xbox Series X/S、Steam(R)でも参加できるようになりました。
今回の都道府県代表決定戦では、Round1からRound4までのゲーム内イベントを勝ち抜いたプレーヤーの中から、モバイル部門と家庭用ゲーム機部門それぞれ1名ずつを選出し、各都道府県の代表チームを決定します。各代表チームは、10月25日(土)に行う決勝トーナメントへと進み、試合を勝ち抜いた4都道府県と開催地である滋賀県を加えた計5チームが11月22日(土)から始まる本大会へ出場することになります。
編集部の感想
編集部のまとめ
eFootball(TM):全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA「eFootball(TM)」部門の都道府県代表決定戦が9/22(月)から開幕!についてまとめました
今回の発表は、eスポーツの競技タイトルとして人気の高い『eFootball(TM)』が、全国都道府県対抗大会の一部門として採用されることを示すものです。同タイトルは長年にわたってサッカーゲームの代表作として親しまれており、国内外のeスポーツ大会でも競技タイトルとして注目を集めています。
今年の都道府県代表決定戦では、モバイルと家庭用ゲーム機の2つのプラットフォームで競技が行われるほか、家庭用ゲーム機部門ではPlayStation(R)に加えてXbox One、Xbox Series X/S、Steam(R)での参加も可能となっています。これにより、より幅広い層のプレーヤーが参加できるようになり、熱戦が期待されます。
また、本大会への出場権を得た5チームが11月22日から滋賀県で開催される本大会に進出するという仕組みは、地域の誇りをかけた真剣勝負を演じるでしょう。eスポーツとリアルスポーツの両面で注目を集める同大会の開催を心待ちにしたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001248.000050711.html
人気記事