ニュースの要約
- 株式会社KULがeスタジアム株式会社と共催で開催した「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」のおひろめ会を開催
- 参加した小学生たちが建築したバーチャル空間上の「まち」を公開し、参加者向けの宝探しゲームを実施
- おひろめ会への参加者先着150名にはイベントオリジナルTシャツをプレゼント
概要
株式会社KULは、eスタジアム株式会社と共催で、7月19日(土)~8月17日(日)に開催したイベント「マイクラでまちづくり!!~小学生1000人で夏の自由研究2025~」に参加した小学生たちの自由な発想と豊かな創造力によって建てられた家々が集まり、バーチャル空間上に完成した巨大な「まち」のおひろめ会を開催します。
イベントの様子は、YouTubeページでご覧いただけます。
夏休み期間中に建築されたバーチャル空間上の「まち」を公開するとともに、当日ご参加のお子さまをチームに分けて、その「まち」の中で宝探しゲームを実施する予定です。
お子さま自身が建築した家だけでなく、1,000軒以上の他のお友だちが建築した様々な家にも触れることで、新たな発見や想像力の広がりにつながることを期待しています。
また、おひろめ会にご参加いただいたお子さま先着150名様に、夏休みのイベント時にスタッフや、『きおきお』氏も着用していた「イベントオリジナルTシャツ(非売品)」をプレゼントいたします。
編集部の感想
編集部のまとめ
マイクラでまちづくり!! : 小学生1000人で夏の自由研究2025についてまとめました
このイベントは、小学生たちの自由な発想と豊かな創造力を存分に発揮できる素晴らしい取り組みだと思います。
仮想空間上に完成した1000軒以上もの家々を見て回り、宝探しゲームを楽しめるのは子どもたちにとってとても魅力的な体験になるでしょう。
さらに、参加者全員にオリジナルTシャツをプレゼントするなど、子どもたちの思い出作りにも配慮されています。
小学生たちの夢が詰まったまちを見られる機会は貴重ですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000102455.html
人気記事