ニュースの要約
- 『都市伝説解体センター』の無料体験版が1月20日に再公開
- 本編発売(2月13日)へのセーブデータ引継ぎが可能になった
- Nintendo Switch版のストアページも各国でオープンした
概要
株式会社集英社ゲームズは、『都市伝説解体センター』の無料体験版を1月20日にSteamにて再公開したことを発表しました。
本無料体験版は前回(2024年10月14日)公開したものと同じ内容ですが、今回は2月13日に発売予定の製品版へのセーブデータ引継ぎが可能になっています。また、Nintendo Switchのストアページも各国でオープンしたことも併せて発表されました。
無料体験版の配信期間は2025年1月20日(月)10時から終了未定となっています。
本作は、インターネット上に飛び交う都市伝説をテーマにしたミステリーアドベンチャーゲームです。主人公の福来あざみが、都市伝説解体センターのセンター長である廻屋渉とともに、事件の真相を解明していきます。サイケデリックなピクセルアートと推理ミステリー風のシナリオが特徴で、2月13日の発売に合わせて無料体験版の配信が再開されました。
編集部の感想
-
ゲームの世界観がユニークで、都市伝説への好奇心をそそられそう
-
セーブデータ引継ぎが可能になったのは嬉しい
-
多言語対応なので、海外ユーザーもプレイしやすそう
編集部のまとめ
『都市伝説解体センター』:無料体験版が1月20日に再公開!2月13日発売の本編へのセーブデータ引継ぎが可能にについてまとめました
『都市伝説解体センター』は、都市伝説をテーマにしたユニークな推理ミステリーアドベンチャーゲームです。このたび、2025年1月20日に無料体験版の再配信が開始されることが明らかになりました。
前回の無料体験版と同様の内容ながら、今回は2月13日発売予定の本編へとセーブデータを引き継げるようになったのが大きな特徴です。ゲームの世界観に惹かれつつ、プレイ体験を本編にスムーズに繋げられるのは嬉しい点ですね。
また、Nintendo Switch版のストアページも同時にオープンされるなど、さまざまなプラットフォームでプレイできるようになるのも魅力的です。海外ユーザーにも対応言語が豊富なため、グローバルな展開が期待できそうです。
1月20日から無料体験版の配信が始まるので、気になるユーザーはぜひチェックしてみてください。本編発売に向けて、ゲームの世界観にどんどんハマっていけそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000116303.html
人気記事