ニュースの要約
- USB Type-Cひとつでノートパソコンとスマートフォンを同時に充電できるドッキングステーションを発売
- HDMI映像出力やUSB 5Gbpsデータ通信も可能な充実の拡張性を実現
- USB Power Deliveryに対応し、パソコン充電が最大85W、スマホは最大20Wの高速充電に対応
概要
エレコムは、ノートパソコンのUSB Type-Cポートに接続するだけで、パソコンとスマートフォンを同時に充電しながら機能拡張が可能な、5ポート搭載のドッキングステーションを新発売します。
このドッキングステーションは、USB Power Deliveryに対応した充電専用USB Type-Cポートを1ポート搭載し、最大100Wまでの電力供給が可能です。パソコンの充電は最大出力85Wに対応しています。また、スマートフォンなどの充電に最適な通信/充電対応USB Type-Cポートを1ポートも搭載し、最大20Wの高速充電が可能です。
さらに、外部モニターへ最大4K/60Hzの映像出力ができるHDMIポートや、USB 5Gbpsのデータ通信に対応したUSB-A、USB-Cポートを装備するなど、豊富な拡張性を実現しています。
この製品は、USB Type-Cコネクターを搭載したパソコンに1本のケーブルでつなぐだけでOKです。付属のケーブルは長さ約17cmなので、デスクなどでスッキリと接続できます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ドッキングステーション:USB Type-Cひとつで、ノートパソコンとスマートフォンを同時充電!HDMI映像出力やUSBポートも搭載についてまとめました
エレコムが新発売するこのドッキングステーションは、USB Type-Cポートひとつで、ノートパソコンとスマートフォンの同時充電が可能です。パソコンを最大85W、スマートフォンを最大20Wまで充電できるうえ、HDMI出力やUSB 5Gbpsの高速データ通信にも対応しています。USB Type-Cケーブルを1本差すだけで、デスクまわりをスッキリさせられる便利なアイテムといえるでしょう。ケーブルが直付けタイプなので紛失の心配もなく、コンパクトな設計なので置き場所にも困らない優れもの。パソコンもスマホも一括で充電・接続できる、ワンストップの拡張ステーションとしてオススメです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001166.000026881.html
人気記事