『どうしてこうなった展』:クラウドファンディング109%達成、東京・原宿で10月10日(金)より開催。一般チケット本日発売開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 体験型企画展『どうしてこうなった展』がクラウドファンディングで109%達成
  • 10月10日(金)より東京・原宿で3日間限定開催
  • 本日9月1日(月)より一般チケットの販売がスタート

概要

まさかの展開を紐解く体験型企画展『どうしてこうなった展』が、10月10日(金)~10月12日(日)の3日間、東京・原宿で開催されます。

本企画は、謎解き作家のガースーを中心とするクリエイティブユニット『HOWNEVER』が主催するもので、クラウドファンディングにて109%の達成率を記録しています。そして本日9月1日(月)より、一般チケットの発売が開始されました。

『どうしてこうなった展』では、日常の中でよくありそうな”結果”が大量に展示されています。例えば、床に落ちたケーキと割れた皿、近くに転がるバナナの皮など、いったいどうしてこうなったのか?と観察して考えることが楽しめるコンテンツが用意されています。

当日は、これらの展示物を実際に検証するブースなどの体験型コンテンツも設置されるほか、人気漫画家のsugar.さんによる「どうしてこうなった」をテーマにしたアクティビティも行われます。展示を見て回るだけでなく、アトラクションとしても楽しめる企画展となっています。

編集部の感想

    SNSで話題となっている企画展が開催されるのを楽しみにしています。
    日常の中にある不思議な出来事を見つめ直す体験ができそうで面白そうです。
    作品のインパクトも強そうで、SNSでの話題性も高そうですね。

編集部のまとめ

『どうしてこうなった展』:クラウドファンディング109%達成、東京・原宿で10月10日(金)より開催。一般チケット本日発売開始についてまとめました

SNSで話題を呼んでいる体験型企画展『どうしてこうなった展』が、10月10日(金)より東京・原宿で3日間限定で開催されることが分かりました。本企画は、謎解き作家のガースーを中心としたクリエイティブユニット『HOWNEVER』が主催しており、クラウドファンディングでも109%の達成率を記録しています。

会場では、日常の中にあるありそうでなんだかよくわからない出来事を展示する”結果”が大量に並べられ、来場者は「どうしてこうなったのか」を推理しながら楽しめるようになっています。加えて、体験型のコンテンツやゲストクリエイターによるアクティビティなども用意され、展示を見るだけでなく、アトラクションとしても楽しめる企画となっています。

この企画は9月1日(月)より一般チケットの販売がスタートしているため、SNSで話題になっている注目の企画展に興味のある人は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000166208.html