ニュースの要約
- 次世代のハイブリッドワークを支えるモバイルノートPC「VersaPro タイプVM/VB」を発表
- NPU搭載デスクトップPC「Mate タイプME/MB」を発表
- 省スペース設計のエントリーデスクトップPC「Mate タイプMA」を発表
概要
NECパーソナルコンピュータ株式会社は本日、AI対応モバイルノートPC「VersaPro タイプVM」、エントリーモバイルPC「VersaPro タイプVB」と、NPU搭載デスクトップPC「Mate タイプME/MB」、省スペースデスクトップPC「Mate タイプMA」の5機種を発表しました。
コロナ禍を経てハイブリッドワークが常態化し、Windows 10サポート終了も控える中、PC買い替えのタイミングを迎えています。市場では、オールインワンのA4サイズのノートPCからモバイルノートPCへのシフトが進み、2026年度にはAI対応PCが全体の50%を超えると予測されています。
「VersaPro タイプVM」は、ハイブリッドワーク推進を実現するAI対応のモバイルノートPCです。NPU搭載プロセッサーを選択できる他、タッチパネル、長時間バッテリー駆動、軽量化など多彩な機能を搭載しています。一方の「VersaPro タイプVB」は、必要十分な性能を備えつつエントリー価格帯のモバイルノートPCです。
また、デスクトップPC「Mate タイプME/MB」は、Intel Core Ultra 200Sシリーズの最新CPUを搭載するほか、BIOS改ざん検知や自己回復など高度なセキュリティ機能を備えています。「Mate タイプMA」はコンパクトなボディながら、第14世代Coreシリーズまで選択可能な省スペースデスクトップです。
編集部の感想
編集部のまとめ
VersaPro タイプVM/VB:次世代のハイブリッドワークを支える新モバイルノートPC登場についてまとめました
今回のNECパーソナルコンピュータの発表は、次世代のワークスタイルに最適化された新しいPCラインアップと言えます。モバイルノートPCは高性能化とともに軽量化、長時間バッテリー駆動、タッチパネル搭載など、ハイブリッドワークに必要な機能を備えています。また、デスクトップPCでも高いセキュリティ性能を発揮するモデルが登場しており、ワークスタイルの多様化に対応しています。今回の製品群は、コロナ禍で急速に浸透したリモートワークやサテライトオフィス勤務などの新しい働き方を支える重要なツールとなりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000011117.html
人気記事