LPC-500シリーズ:「Intel(R) AI Boost」内蔵で、エッジAI端末におすすめ。ウルトラコンパクトな業務用コンピュータ「LPC-500シリーズ」新発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • コンテックが「Intel(R) AI Boost」内蔵の超小型サイズの業務用コンピュータ「LPC-500シリーズ」を新発売
  • 低消費電力で高い演算・描画能力を実現するIntel Core Ultra 5プロセッサを採用
  • ディスプレイ背面への設置が可能な薄型設計で、豊富な拡張ポート搭載

概要

コンテックは、インテル(R) Core(TM) Ultraプロセッサ(シリーズ1)を搭載した超小型サイズの業務用コンピュータ「LPC-500シリーズ」を新発売しました。

この新製品は、CPUにNPUを統合した「Intel(R) AI Boost」を内蔵しており、画像認識や音声処理などのAI機能を高速かつ低消費電力で実行可能です。また、150(W)×150(D)×33(H) mmのウルトラコンパクトサイズを実現し、縦置きスタンドやVESA取り付け金具を用意しているため、デスク上やディスプレイ背面、装置内など場所を選ばずに設置できます。

さらに、メモリ容量やストレージ、OSなどを自由に選択できるBTO方式を採用しており、用途や予算に最適なスペックのPCを1台から注文可能です。また、Windows 11 IoTのロックダウン機能と当社の「電断プロテクト(R)」機能の併用により、シャットダウン処理なしで安全に電源OFFすることができます。

編集部の感想

    コンパクトサイズながら、CPUにNPUを内蔵し、高速なAI処理が可能なのが魅力的だと思います。
    ディスプレイ背面への設置ができるのは、スペースに困る現場でも活用できそうですね。
    BTO方式なので、用途に合わせてカスタマイズできるのが良いポイントだと感じました。

編集部のまとめ

LPC-500シリーズ:「Intel(R) AI Boost」内蔵で、エッジAI端末におすすめ。ウルトラコンパクトな業務用コンピュータ「LPC-500シリーズ」新発売についてまとめました

今回発表された「LPC-500シリーズ」は、コンパクトサイズながらも高性能なIntel Core Ultra 5プロセッサを搭載し、さらにNPUを内蔵することで、エッジAI端末としての活用が期待できる製品です。

特に、ディスプレイ背面への設置が可能な薄型設計は、スペースに困る現場でも設置しやすいというメリットがあります。また、BTO方式で用途や予算に合わせてカスタマイズできるのも魅力的です。

加えて、Windows 11 IoTのロックダウン機能と「電断プロテクト(R)」機能の採用で、突然の電源断に強く、安全にシャットダウンできるのも大きなポイントだと感じました。

今後のエッジAI市場の拡大に合わせて、この「LPC-500シリーズ」が注目を集めていくことでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000029688.html