ニュースの要約
- モリサワが大阪・関西万博特設サイトにて、QuizKnockとコラボしたフォントクイズを公開
- クイズに正解すると「フォントマスター」の称号が得られる
- フォントを使って自作のデジタルスタンプやオリジナルハンコが作れるキャンペーンも実施中
概要
株式会社モリサワは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪・関西万博PRブロンズパートナー」として、大阪・関西万博特設サイトにQuizKnockとのコラボレーションによるフォントクイズページを新たに公開しました。
このクイズページは「QuizKnockのフォント魅力発見! 目指せ全問正解!みんなで挑戦しよう!」と題し、フォントや文字にまつわるクイズを楽しめる内容になっています。正答率によってフォントマスターなどのレベル分けがされており、クイズを通して楽しみながらフォントについて学べます。
また、同サイトではフォントを選んで作れる「フォント de スタンプ」や、作成したデジタルスタンプが本物のハンコになって届く「万博記念!フォントが選べるオリジナルハンコプレゼント」キャンペーンも実施しています。フォントの特徴や使い分けを楽しみながら学び、自分オリジナルのデジタルスタンプやハンコを作成できる、魅力的な取り組みとなっています。
編集部の感想
-
フォントクイズって意外と奥深そうですね。日常的に使っているフォントの特徴を学べるのは面白そう。
-
自分でデザインできるデジタルスタンプやハンコは、オリジナリティ溢れる楽しいグッズになりそう。ぜひ作ってみたい。
-
フォントマスターを目指すのが一つのゲーミフィケーションとして面白いと思う。クイズ形式で学べるのは良いアプローチだと感じました。
編集部のまとめ
【モリサワ】:QuizKnock×モリサワのフォントクイズを大阪・関西万博特設サイトにて公開!全問正解でフォントマスターを目指そうについてまとめました
今回のモリサワによるフォントクイズの取り組みは、楽しみながらフォントについて学べるという点で非常に興味深いものだと感じました。クイズ形式で進めることで、フォントの特徴や使い分けについて、ゲーミフィケーションを意識しながら気軽に学ぶことができます。さらに、自作のデジタルスタンプやオリジナルハンコを作れるキャンペーンなども実施しており、フォントへの理解を深めつつ、楽しく遊べるコンテンツが用意されています。
フォントについては、日常的に目にしているものの、その特徴や使い分けについては意識することが少ない人も多いのではないでしょうか。そういった人にとっても、クイズを通して楽しみながらフォントの知識が深められる本取り組みは、興味を持ってもらえる良い機会になるだろうと思います。
大阪・関西万博の開催に向けて、文字の力で盛り上げていくというモリサワの取り組みは、フォントの魅力をより多くの人に知ってもらう良いきっかけになることでしょう。フォントについて学び、自分オリジナルのグッズを作成できる楽しさを体験してみるのも良いかもしれません。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000587.000010848.html
人気記事