ニュースの要約
- デザイナーの時間を取られがちなチェック作業とファイル整理の自動化について、AI(LLM)を活用する方法を学べるセミナーを開催
- C&Rの教育部門「PEC」が、CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)の考え方をデザイン業務に応用する方法を解説
- 9/10(水)、9/17(水)の2日間にわたりオンラインで無料のセミナーを実施
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、9月10日(水)と17日(水)の2日間、デザイナーを対象に無料のオンラインセミナー「【デザイン × 自動化 × AI】 LLMを使ったデザイナーのための”仕事自動化”入門 ~CI/CDの考え方をデザイン業務に応用してみよう~」を開催します。
デザイナーにとって重要な作業であるチェック作業とファイル整理を、AIを活用して効率化する方法を学べるセミナーとなっています。印刷物のチェックや納品物の整合性確認など、これまで人手で行っていた作業を自動化することで、デザイナーが本来の創造的な業務に集中できるようになることが期待されます。
講師は日本工学院専門学校のゲームクリエイター科教員の寺岡善彦氏。エンジニアの間で注目を集めているCI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)の考え方をデザイン業務に応用する方法を解説します。
編集部の感想
編集部のまとめ
LLMを使ったデザイナーのための”仕事自動化”入門:【デザイナー】AIを活用してチェック作業とファイル整理の自動化をめざそう!9/10(水)・17(水)無料セミナーを開催についてまとめました
デザイナーにとって欠かせない作業であるチェックやファイル管理を、AIを活用して自動化することで、デザイナーが本来の創造的な業務に集中できるようになることが期待されます。
本セミナーでは、CI/CDの考え方をデザイン業務に応用する方法を学べるのが大きな特徴です。エンジニア向けの手法をデザイン分野に取り入れることで、デザイナーの効率化や生産性向上につながるはずです。
デザイナーの方にとって大変有意義なセミナーだと思いますので、ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004324.000003670.html
人気記事