Steam版gogh:「マルチプレイ機能」のオープンβテストを本日開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • Steam版「gogh」のマルチプレイ機能がオープンβテストを開始
  • マルチプレイ機能では自分の部屋を作成し、他ユーザーを招待できる
  • オープンβテストは8月25日から9月1日までの1週間実施

概要

株式会社ambr(東京都文京区、代表取締役:西村拓也)は、作業集中支援アプリ「gogh(ゴッホ)」のPC版ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』のマルチプレイ機能のオープンβテストを本日より開始しました。

マルチプレイ機能では、ユーザーが自身の部屋を限定公開し、他ユーザーを招待することができます。マルチルーム内では、ユーザーは自分がするタスクを頭上に表示したり、数種類のエモートでコミュニケーションを取ることが可能です。また、モバイル版と同様にテキストチャットやボイスチャット機能はありませんので、会話の心配をすることなく安心して作業集中に利用いただけます。

オープンβテストは8月25日(月)から9月1日(月) 17時までの1週間実施され、Steam版goghを購入済みのすべてのユーザーが参加可能です。多くの方にご参加いただき、改善のためのご意見をいただけますと幸いです。

編集部の感想

    マルチプレイ機能の追加は大きな魅力ですね。作業の集中力をさらに高められそう
    画面共有機能などもあれば、より協力して作業に集中できそうです
    オープンβテストへの参加者を広く募るのは良い試みだと思います

編集部のまとめ

Steam版gogh:「マルチプレイ機能」のオープンβテストを本日開始についてまとめました

今回のニュースは、作業集中支援アプリ「gogh」のPC版ゲーム『gogh: Focus with Your Avatar』に、新たにマルチプレイ機能が追加されたことが大きなポイントです。これにより、ユーザー同士が部屋を共有し、お互いに集中しながら作業を行えるようになります。特にイラストレーターや学生など、「gogh」のユーザーにとっては魅力的な機能と言えるでしょう。

オープンβテストの開催も良い取り組みですね。幅広いユーザーから意見を集めることで、機能の改善につなげていくことができます。ベータ版からのフィードバックを活かしつつ、正式リリースに向けて期待が高まります。また、8月31日まで25%オフのセールも実施されているので、この機会にゲームを体験してみるのも良いかもしれません。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000043299.html