ニュースの要約
- 10 Chambersが新作『Den of Wolves』を発表
- Future Games ShowとLevel Infinite Showcaseで最新ゲームプレイトレーラーを公開
- 『PAYDAY』シリーズの生みの親Ulf Anderssonが開発に参加
概要
スウェーデンのゲーム開発会社10 Chambersは、注目の協力型ハイストFPS『Den of Wolves』の最新ゲームプレイトレーラーを、Future Games ShowおよびLevel Infinite Showcaseにて公開しました。
プレゼンテーションでは、迫力あるゲームプレイ映像に加え、クリエイティブディレクターのUlf Andersson氏とオーディオ&ミュージックディレクターのSimon Viklund氏による独占インタビューが紹介され、彼らのゲームに込めたビジョンが語られました。
『Den of Wolves』は、『PAYDAY: The Heist』および『PAYDAY 2』の生みの親であるAnderssonによって開発されており、4人協力プレイの一人称視点シューティングです。潜入ゲームプレイにニューロハッキング要素を融合させることで、ハイスト(強盗)ジャンルを進化させています。
本作の舞台は2097年の「ミッドウェイシティ」。企業によって支配されたディストピア都市で、プレイヤーは犯罪者として様々な活動を行います。また、本作のサウンド制作には、ハリウッドの音楽家たちとのコラボレーションも行われています。
『Den of Wolves』はSteam早期アクセスでのリリースを予定しており、現在Steamのウィッシュリストに追加可能です。
編集部の感想
編集部のまとめ
10 Chambers:新作『Den of Wolves』 最新ゲームプレイトレーラーをFuture Games Showで初公開についてまとめました
10 Chambersは『PAYDAY』シリーズの生みの親であるUlf Andersson氏を中心に、新作『Den of Wolves』の開発を進めています。このたび、Future Games ShowとLevel Infinite Showcaseで最新のゲームプレイトレーラーを公開し、4人協力プレイのハイストアクションシューターとしての魅力を披露しました。
本作では、潜入ゲームプレイにニューロハッキング要素を融合させることで、ハイストジャンルの新たな可能性を追求しています。また、ハリウッドの音楽家たちとのコラボレーションによる迫力あるサウンドトラックも注目の点です。
舞台設定の2097年ディストピア都市「ミッドウェイシティ」も斬新で、SF要素が加わった世界観に期待が高まります。『Den of Wolves』は、『PAYDAY』シリーズの人気を継承しつつ、新しい要素を取り入れた作品になるのではないでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000091716.html
人気記事