ニュースの要約
- 開志専門職大学の客員教授である橋本真司氏が、『バイオハザード サバイバルユニット』のエグゼクティブプロデューサーに就任したことが発表されました。
- 開志専門職大学では、2026年4月から「ゲームコース」を新設し、ゲーム開発に関する実践的な教育を行うことが明らかになりました。
- 橋本真司氏は「ファイナルファンタジー」シリーズなどの名作を手がけてきた著名なゲームプロデューサーです。
概要
NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学の客員教授である橋本真司氏が、『バイオハザード サバイバルユニット』(2025年サービス開始予定)のエグゼクティブプロデューサーに就任したことが発表されました。
本作は株式会社カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」シリーズを題材にしたスマートフォン向けのストラテジーゲームで、新しい切り口でシリーズの世界観を楽しめると注目されています。
橋本真司氏は「ファイナルファンタジー」シリーズなど数々の名作を手がけてきた日本を代表するゲームプロデューサーの一人で、現在は開志専門職大学の客員教授として若手クリエイターの育成にも取り組んでいます。
また、開志専門職大学では2026年4月から「ゲームコース」を新設し、ゲームの作り方やプログラミング、3DCG、デザインなどを体系的に学び、幅広い表現力を持ったクリエイターを育成する予定です。ゲームエンジン「Roblox」や「Minecraft」からスタートし、「Unity」「Unreal Engine」といったプロ仕様のツールも活用して、実際のゲーム開発プロセスを体験することができます。
編集部の感想
編集部のまとめ
【バイオハザード サバイバルユニット】:開志専門職大学 客員教授・橋本真司氏がエグゼクティブプロデューサーに就任についてまとめました
このたび、NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学の客員教授である橋本真司氏が、株式会社カプコンの人気ゲーム「バイオハザード」シリーズを題材にしたスマートフォン向けストラテジーゲーム『バイオハザード サバイバルユニット』のエグゼクティブプロデューサーに就任したことが発表されました。
橋本氏は「ファイナルファンタジー」シリーズなどの名作を手がけてきた著名なゲームプロデューサーであり、新作『バイオハザード サバイバルユニット』への参加が大きな注目を集めています。同氏の豊富な経験と創造性が発揮されることで、人気シリーズの新たな魅力が引き出されることが期待されます。
また、開志専門職大学では2026年4月からゲームコースを新設し、ゲームの制作に必要な知識やスキルを体系的に学べるカリキュラムを提供していくことも明らかになりました。同大学の取り組みにより、未来のゲームクリエイターの育成が期待されます。
今回の発表は、日本が誇るゲームプロデューサーの活躍と、次世代のゲームクリエイターの育成という2つの重要なニュースが一つにまとまったものといえるでしょう。ゲームファンにとっても、今後の展開が大変楽しみです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001786.000032951.html
人気記事