ニュースの要約
- 世界最速の610Hz(OC)リフレッシュレートを実現したゲーミングモニター「ROG Strix XG248QSG Ace」が日本国内で発売決定
- 2025年のBLAST Counter-Strike 2トーナメントシリーズの公式ディスプレイに採用される
- 日本では8月15日にプロeスポーツチーム「VARREL」のNICO選手がTwitchで実機レビューを配信
概要
ASUS JAPAN株式会社は、ASUSのゲーミングブランド「Republic of Gamers(ROG)」から、世界最速のゲーミングモニター「ROG Strix XG248QSG Ace」の日本国内発売を決定しました。
この製品は、24.1インチのFHDパネルを採用し、最大610Hz(OC)のリフレッシュレート、0.1ms(GTG)の応答速度、わずか0.8msの入力遅延を実現しています。また、90%のDCI-P3カバー率と高い色域表現力も備えており、プロゲーマーに最適な性能を発揮します。
さらに、独自のROG Extreme Low Motion Blur 2(ELMB 2)技術によって残像を大幅に低減しつつ、従来比で最大65%明るい映像表示を実現。様々な可変リフレッシュレート技術にも対応し、ティアリングやカクつきのないスムーズなゲーム体験を提供します。
発売に合わせて、2025年のBLAST Counter-Strike 2トーナメントシリーズの公式ディスプレイに採用されることも決定しています。日本では8月15日にはプロeスポーツチーム「VARREL」のOverwatch部門メンバーNICO選手のTwitchチャンネルで実機レビューの配信が行われる予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
ROG Strix XG248QSG Ace:世界最速、610Hz(OC)リフレッシュレートのゲーミングモニターが日本国内で発売決定についてまとめました
今回発表された「ROG Strix XG248QSG Ace」は、ゲーミングモニターの新たな境地を開いた製品と言えるでしょう。610Hzという驚異的なリフレッシュレートは、ゲームプレイの滑らかさを大幅に向上させ、プロゲーマーの反応速度と視認性をさらに高めることが期待できます。
また、BLAST Counter-Strike 2の公式ディスプレイに採用されるなど、eスポーツの最前線で活躍することが決まっており、その性能と信頼性の高さが証明されているといえます。日本国内での発売を心待ちにしているゲーマーも多いことでしょう。
発売に合わせて8月15日にはプロゲーマーNICO選手によるレビュー配信も予定されており、その動画から実際の性能を確認できるのを楽しみにしたいと思います。このように、ASUSはゲーミング市場をリードする製品を次々と生み出しており、今後の展開にも期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001549.000017808.html
人気記事