ニュースの要約
- エレコムが所有する葉山町の研修施設「レクトーレ葉山 湘南国際村」に、神奈川県の児童養護施設の子どもたち約60名を招待した
- 子どもたちにはプール、花火、ボードゲームなどのアクティビティを用意し、海の幸やバーベキューなどの食事を提供した
- この取り組みはエレコムグループの社会貢献活動の一環として、2019年から続けられている
概要
エレコム株式会社は、2025年7月19日(土)~20日(日)、26日(土)~27日(日)に同社が所有する研修施設「レクトーレ葉山 湘南国際村」に、神奈川県の児童養護施設「鎌倉児童ホーム」と「幸保愛児園」から約60名の子どもたちを招待しました。
子どもたちには、プールや花火、卓球やボードゲームなどのアクティビティを用意し、また、夕食には海の幸やバーベキューなども楽しんでいただきました。この招待には、「レクトーレ葉山 湘南国際村」を運営する株式会社ティーケーピー様にもご支援いただきました。
編集部の感想
編集部のまとめ
エレコム:神奈川県の児童養護施設で生活する子どもたちを、エレコムが所有する葉山町の研修施設へ招待についてまとめました
今回のエレコムの取り組みは、企業の社会貢献活動としてとても素晴らしいものだと感じました。児童養護施設で生活する子どもたちに、通常の生活では体験できないようなアクティビティやおいしい食事を提供することで、子どもたちの心に残る楽しい思い出を作ることができるでしょう。子どもたちの笑顔を引き出すことは、企業の社会的責任を果たす良い機会になると考えられます。今後も、このような取り組みを続けていってほしいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001142.000026881.html
人気記事