ニュースの要約
- 東京都が運営する「Into Global」プログラムが、インディーゲームのグローバル展開をナビゲートするリアル相談会を開催
- 1on1の個別相談会で、海外展開のプロが直接アドバイスする
- 東京都内のコンテンツ事業者向けの無料のイベントで、9月18日に開催
概要
東京都から運営を受託したツクリエが主催する「Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~」は、インディーゲームのグローバル展開をナビゲートするリアル相談会を9月18日(木)に人数限定で無料開催します。
ゲーム、アニメ、マンガなどの日本発コンテンツの海外展開を支援するルーディムス株式会社の代表取締役・佐藤翔氏をお迎えし、インディーゲームクリエイター向けに1対1の個別相談会を実施します。1枠40分、事前予約制の形式で、自社の状況に合わせたアドバイスを受けられるチャンスです。
「自作ゲームを海外に出したいけれど、何から始めればいいかわからない」「パブリッシャーってどう探すの?」「欧米、中国って、実際どうなの?」といった疑問に、グローバル展開のプロがお答えします。ゲームの海外展開に悩む中小企業や個人事業主の方は、この機会に是非ご参加ください。
編集部の感想
編集部のまとめ
IntoGlobal:5名限定!無料開催!【9/18(木)】インディーゲームのグローバル展開をナビゲートするリアル相談会についてまとめました
今回のイベントは、東京都の支援プログラム「Into Global」が主催するもので、ルーディムス株式会社の佐藤翔代表取締役を講師に迎え、インディーゲームクリエイター向けの1対1の個別相談会を実施します。海外展開に詳しい専門家から直接アドバイスが受けられる貴重な機会です。
「自作ゲームを海外に展開したいが、どこから手をつけていいかわからない」「パブリッシャーの見つけ方が分からない」「欧米や中国の市場動向を知りたい」など、グローバル展開に関する様々な疑問に答えてくれるでしょう。中小企業や個人事業主など、東京都内のコンテンツ事業者であれば誰でも無料で参加できるので、ゲームの海外展開に興味がある方は、この機会に是非相談してみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000161382.html
人気記事