ニュースの要約
- りそな銀行がコンタクトセンター業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入
- AIを活用して通話後の後処理の効率化と応対品質の向上を目指す
- トップ営業のノウハウを形式知化し、組織全体の生産性向上を図る
概要
株式会社PKSHA Technologyは、株式会社りそな銀行と連携し、オペレーター業務高度化AIアシスタント「PKSHA Speech Insight」をりそな銀行の営業業務に本格導入しました。
りそな銀行の営業部門では、新規アポイント取得のためのインサイドセールス業務において、さらなる効率化と質の向上、そして事業貢献の最大化を目指しており、「PKSHA Speech Insight」の導入がその鍵となります。本サービスは、通話の自動書き起こしによってACW負担を軽減し、架電件数の増加に貢献します。また、LLM(大規模言語モデル)を用いた応対品質評価機能によって、アポイント獲得率の高い会話傾向を分析・可視化し、優れたノウハウの共有を促進することで、チーム全体の生産性向上に貢献します。
これにより、通話の質と対応件数を高め、りそな銀行のお客さまのこまりごと解決に直結する体制を実現します。今後、りそな銀行は「PKSHA Speech Insight」の活用を通じて後処理時間の一層の短縮と応対品質の底上げを推進し、営業部門全体の生産性向上と、さらなるお客さまへの貢献を目指します。
編集部の感想
編集部のまとめ
PKSHA Speech Insight:りそな銀行が営業業務にコンタクトセンター業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入についてまとめました
りそな銀行は、新規アポイント獲得のためのインサイドセールス業務の効率化と質の向上を目指し、PKSHA TechnologyのAIサービス「PKSHA Speech Insight」の導入を決めました。本サービスは、通話の自動書き起こしによってACW負担を軽減し、架電件数の増加に貢献するほか、応対品質の可視化によってトップオペレーターのノウハウを組織全体に共有し、生産性向上を図ります。
これにより、りそな銀行は営業部門全体の生産性向上と、さらなるお客様への貢献を目指します。PKSHA Technologyは、FinTechやコンタクトセンター分野で培ったAI技術を活用し、企業の業務効率化と生産性向上に貢献することで、社会課題の解決に取り組んでいきます。今後、「PKSHA Speech Insight」を含む同社のAIソリューションがさまざまな業界に広く展開されていくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000213.000022705.html
人気記事