UNIZONE:e-Motorsport League UNIZONE 2025 Rd.4出場選手・実施レース内容決定のお知らせ~UNIZONE初、視聴者投票により一部レースのグリッド順を決定!~

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • JAF公認の国内唯一のeモータースポーツ大会「UNIZONE」の2025年リーグ戦Rd.4が8月19日に開催
  • Rd.4ではUNIZONE初の取り組みとして、一部のレースでは視聴者投票によりグリッド順を決定する
  • Rd.4に出場する選手や実施レースの詳細内容が発表された

概要

国内で唯一JAF(日本自動車連盟)の公認を受けたeモータースポーツ大会「UNIZONE」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構は、2025年8月19日(火)に行われるe-Motorsport League UNIZONE 2025 Round.4の出場選手および実施レース内容等の詳細情報を発表しました。

Rd.4では、これまでのUNIZONEリーグ戦と同様にオンラインでの「HOME&HOME」形式で開催され、選手は全国の各チーム拠点よりオンラインで参戦します。しかし、Rd.4ではUNIZONE初となる一部レースのグリッド順を視聴者投票で決める形を採用するのが大きな特徴です。

投票期間は8月6日から8月19日までとなっており、視聴者の投票によりスプリントレース4.のグリッド順が決まることになります。当日はリアルタイムでレースをご観戦いただき、投票による一部レースの展開にも注目が集まるでしょう。

また、Rd.4の実施レースの内容も発表されています。18時台に5本のスプリントレースが行われ、鈴鹿サーキットやフジスピードウェイなどで競われます。最後のレースでは選手の予選タイムに基づいたグリッドスタートとなりますが、その他のレースではハーフリバースグリッドやフルリバースグリッドなど、様々なスタート方式が採用されます。

さらに、UNIZONE Rd.4の出場選手の情報も公開されています。浜松、群馬、熊本、東京、名古屋の5チームから計14名の選手が参戦し、熱戦が繰り広げられます。

この大会を盛り上げるため、司会・実況には山中智瑛さん、解説にスオミアッキさんが出演します。両者のコメントにも注目が集まるでしょう。

編集部の感想

    UNIZONEはJAFの公認を受けているeスポーツリーグなので、プロフェッショナルな大会運営が期待できそうですね。
    視聴者投票によるグリッド順決定は、ファンの参加を促す良い試みだと思います。オンラインならではの取り組みと言えそうです。
    レースの種類も多彩で、観客の興味を引きつけそうです。盛りだくさんの内容となっているため、大会当日は目が離せませんね。

編集部のまとめ

UNIZONE:e-Motorsport League UNIZONE 2025 Rd.4出場選手・実施レース内容決定のお知らせ~UNIZONE初、視聴者投票により一部レースのグリッド順を決定!~についてまとめました

今回のUNIZONE Rd.4は、JAFの公認を受けた国内唯一のeモータースポーツリーグが開催する注目の大会となっています。特に、UNIZONE初の取り組みとして視聴者の投票によりグリッド順を決定するスプリントレース4.は、ファンの参加型イベントとして非常に魅力的です。

レース内容も多彩で、鈴鹿サーキットやフジスピードウェイなどの人気コースが使用されるなど、ドライビングの醍醐味を最大限に引き出すレース設計となっています。スタート方式の違いもあり、リーグ戦ならではの緊張感と楽しさが味わえそうです。

選手陣も各地域の有力チームから選ばれた豪華メンバーが出場し、熱戦が期待されます。さらに、司会・実況の山中智瑛さん、解説のスオミアッキさんといった経験豊富なキャスターが大会を盛り上げてくれるのも魅力的です。

UNIZONE Rd.4は、eSportsファンはもちろん、モータースポーツファンにとっても見逃せないイベントになりそうです。当日の視聴者投票の行方や、選手たちの熱戦に注目が集まることでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000132621.html