「Pixio(ピクシオ)」:VTuberと宇宙を目指す「推し宙スペースライブ」に協賛!オフィシャルアンバサダー「宙星ぱる」がVTuberクルーとして宇宙への帰還を目指す

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ゲーミングアクセサリーブランド「Pixio(ピクシオ)」が「推し宙スペースライブ」プロジェクトに協賛
  • VTuberクルーのメンバーとしてPixioのオフィシャルアンバサダー「宙星ぱる」が参加
  • プロジェクト参加を記念して、Pixioモニターのプレゼントキャンペーンを実施

概要

ゲーミングアクセサリーブランド「Pixio(ピクシオ)」は、株式会社soraeが主催する「推し宙(おしそら)プロジェクト」が展開する「推し宙スペースライブ」に協賛することを発表しました。

「推し宙スペースライブ」は、VTuberと企業がともに宇宙を目指す新たな試みで、VTuberのぬいぐるみやアクリルパネルを国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟へ運び、VTuber初の宇宙からのライブ配信や写真・動画撮影を行います。

Pixioは本協賛にあたり、オフィシャルアンバサダーであるVTuber「宙星ぱる(そらほし ぱる)」さんが、プロジェクトのVTuberクルーとして参加し、宇宙への帰還を目指します。

Pixioが本プロジェクトに協賛した理由は、「推し」を応援し宇宙へ届けるというコンセプトが、Pixioが大切にする「推し活をより豊かにする」という想いと深く共鳴するためです。Pixioは今後、様々なキャンペーンの実施や機材の提供などを通じて、本プロジェクトを継続的に支援していきます。

また本プロジェクトの一環として、クラウドファンディングプラットフォーム「カガクラウド」にて支援を募集しており、返礼品には宙星ぱるさんの限定グッズも含まれています。

さらに、プロジェクト参加を記念して、宙星ぱるさんの公式X(旧Twitter)アカウントにて、Pixioのゲーミングモニターが当たるプレゼントキャンペーンも実施されています。

編集部の感想

    VTuberと宇宙という夢のコラボレーション企画、ワクワクする!
    Pixioのブランドイメージによく合っているプロジェクトだと思う
    「推し」を宇宙まで送り出すというユニークな取り組みに注目したい

編集部のまとめ

「Pixio(ピクシオ)」:VTuberと宇宙を目指す「推し宙スペースライブ」に協賛!オフィシャルアンバサダー「宙星ぱる」がVTuberクルーとして宇宙への帰還を目指すについてまとめました

ゲーミングアクセサリーブランド「Pixio」が、VTuberと企業が協力して宇宙を目指す「推し宙スペースライブ」プロジェクトに協賛することが発表されました。

PixioのオフィシャルアンバサダーであるVTuber「宙星ぱる」さんがVTuberクルーの一員として参加し、アクリルパネルの形で宇宙への帰還を目指します。

Pixioは本プロジェクトを通して、「推し活をより豊かにする」というブランドの理念に合致する取り組みを支援していきます。またプロジェクト参加を記念したプレゼントキャンペーンも実施されており、Pixio製品を獲得できるチャンスも設けられています。

VTuberや宇宙開発に興味のある層に向けた画期的な取り組みと言えるでしょう。Pixioのさらなるブランド価値向上と、「推し宙スペースライブ」の成功に期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001492.000009971.html