AmuLit:人気タイトルのファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」中国語繁体字版を1月16日(木)に発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社ボルテージが、コンシューマ向け新ブランド「AmuLit」の人気タイトル「even if TEMPEST 連なるときの暁」の中国語繁体字版を1月16日(木)に発売
  • 「even if TEMPEST 黃昏中魔女如是說」のダウンロードコンテンツの中国語繁体字版を2025年に発売予定
  • 「even if TEMPEST 黃昏中魔女如是說」が中国で好評販売中

概要

株式会社ボルテージは、自社のコンシューマ向けブランド「AmuLit」の人気タイトル「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」のファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」の中国語繁体字版「even if TEMPEST 連綴之時的拂曉」を1月16日(木)に発売することをお知らせしました。

「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」は、”魔女裁判””死に戻り”をテーマとしたダークファンタジーで、2022年6月の発売以降多くのユーザーに好評を博し、2024年6月には累計販売本数が3万本を突破しました。そして2023年8月に中国・JOYOLAND社へライセンスアウトされ、中国語繁体字版「even if TEMPEST 黃昏中魔女如是說」の販売がスタート。さらに2024年10月にはファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」の中国語繁体字版の発売も決定しました。

また、「even if TEMPEST 黃昏中魔女如是說」のダウンロードコンテンツの中国語繁体字版も2025年に発売されることが決定しました。

今後も、株式会社ボルテージは世界中のユーザーに「AmuLit」ブランドをお楽しみいただけるよう、海外展開にも力を入れていく予定です。

編集部の感想

    人気タイトルの中国語繁体字版発売は、グローバル市場への展開に向けた重要な一歩だと感じます。
    ファンディスクとダウンロードコンテンツの両方が展開されることで、より詳細な物語を楽しめそうです。
    ダークファンタジーというジャンルの作品が人気を集めているのは面白いですね。

編集部のまとめ

AmuLit:人気タイトルのファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」中国語繁体字版を1月16日(木)に発売についてまとめました

株式会社ボルテージは、自社のコンシューマ向けブランド「AmuLit」の人気タイトル「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」のファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」の中国語繁体字版を1月16日(木)に発売します。

「even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女」は、2022年6月に発売されたダークファンタジーの作品で、好評を博し、2024年6月には3万本を超える累計販売を記録しました。そして、2023年8月に中国・JOYOLAND社へライセンスアウトされ、中国語繁体字版が発売され、好評を博んでいます。さらに、このたび中国語繁体字版のファンディスク「even if TEMPEST 連なるときの暁」が発売されるほか、ダウンロードコンテンツの中国語繁体字版も2025年に発売予定となりました。

株式会社ボルテージは、今後も「AmuLit」ブランドを世界に向けて展開していくことで、グローバル市場での認知度向上と、ユーザーの獲得を目指していくものと思われます。ダークファンタジーというジャンルの作品が人気を集めていることも注目に値するでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001411.000002633.html