『CN800』: ATENジャパン初”ハンディ IP-KVM”登場!USB給電でどこでも即リモート操作

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ATENジャパンより”ハンディ IP-KVM”『CN800』が登場
  • USB給電で手のひらサイズ、どこでも即リモート操作が可能
  • BIOSレベルでリモート操作でき、さまざまな現場での活用が期待

概要

KVMとAV/ITのコネクティビティーおよびマネージメントソリューションのリーディングカンパニーであるATENジャパンは、この度”ハンディ IP-KVM”『CN800』を発表しました。

『CN800』は、リモートアクセスを行いたいPCやサーバーに接続し、専用ビューワーを通じて遠隔からリアルタイムな操作を可能にするKVM over IPユニットです。省スペース環境に最適なコンパクト設計と、USBバスパワー駆動による電源アダプター不要のシンプル接続で、IT管理者や現場担当者のリモート運用に新たな選択肢を提供します。さらに、バーチャルメディア対応で、遠隔地からデータの送受信などが可能です。

BIOSレベルでリモート操作できるハードウェア・ソリューションの強みを活かし、データセンターやサーバールーム、生産ライン、在宅勤務など、さまざまなシーンに導入できるユニークな製品となっています。

編集部の感想

    手のひらサイズのKVMユニットは、移動しながらのリモート操作に便利そう。
    USBバスパワー駆動でスマートなセットアップが魅力的だと思います。
    BIOSレベルでのリモート操作は、サーバールームなどの現場でも強力に活用できそう。

編集部のまとめ

『CN800』: ATENジャパン初”ハンディ IP-KVM”登場!USB給電でどこでも即リモート操作についてまとめました

今回のATENジャパンの新製品『CN800』は、KVM over IPの技術を小型化・軽量化したハンディモデルとして登場しました。USBバスパワー駆動により電源アダプターなしで使えるなど、ポータビリティが高く、さまざまな現場での活用が期待できます。また、BIOSレベルでのリモート操作が可能なため、サーバー管理などのニーズにも応えられる製品となっています。今後、さらなる業務効率化と生産性向上に貢献できる製品として注目を集めそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000041217.html