ニュースの要約
- LGエレクトロニクス・ジャパンが32:9曲面型Nano IPS(TM)採用の49インチモニター「49U950A-W」と、21:9 IPS採用の29インチモニター「29U531A-W」を発売
- 「27U511SA-W」という27インチフルHDのIPS採用のwebOS搭載スマートモニターも新登場
- 高解像度・高リフレッシュレート、広色域、HDR対応など、様々な機能が搭載された新型モニターが登場
概要
LGエレクトロニクス・ジャパンは、新しいLG UltraWide(TM) Monitorシリーズとして、32:9ウルトラワイド曲面型でNano IPS(TM)を採用した49インチモニター「49U950A-W」を2025年8月7日(木)より、21:9ウルトラワイドでIPSを採用した29インチモニター「29U531A-W」を2025年8月21日(木)より順次発売します。
「49U950A-W」は、解像度5120×1440で縦横比率32:9の大画面に、美しく豊かな色彩のNano IPS(TM)パネルを採用しているほか、DCI-P3 98%をカバーし、HDR規格VESA DisplayHDR(TM) 400にも対応するなど、あらゆるエキスパートたちのニーズを満たす1台です。また、5120×1440の高解像度でありながら144Hzのリフレッシュレートに対応しているため、Webサイトの閲覧やCAD、ゲームプレイにも威力を発揮します。
一方、「29U531A-W」は、解像度2560×1080、縦横比率21:9の29インチウルトラワイドモニターで、写真家やグラフィックデザイナーなど、正確な色表示が必要な専門家が好んで使用するとされるIPSパネルを採用しています。また、sRGBを99%サポートし、DTPや写真・印刷、カラーマネージメント環境においても、より忠実に色合いを再現します。
さらに、「27U511SA-W」は、27インチフルHD(1920×1080)解像度にIPSパネルを採用し、LG独自のwebOSを搭載したLG Smart Monitorシリーズの新モデルとなります。PCに接続してデュアルモニターとして使用できるのはもちろん、PCに接続しなくてもWebブラウジングやVODアプリを通じてストリーミングコンテンツをお楽しみいただけます。
編集部の感想
編集部のまとめ
「49U950A-W」と「29U531A-W」:LGエレクトロニクス・ジャパンが新型モニターを順次発売についてまとめました
LGエレクトロニクス・ジャパンからは、ディスプレイ技術の進化を感じさせる新型モニターが登場しました。32:9の超ワイド曲面型の49インチモデル「49U950A-W」は、高解像度かつ高リフレッシュレートに対応し、さらにNano IPSパネルを採用することで、クリエイターからゲーマーまで幅広いユーザーの需要に応えることができそうです。また、21:9ウルトラワイドの29インチモデル「29U531A-W」は、高度な色表現力を持つIPSパネルを採用しているため、写真や映像編集など専門的な用途に向いています。さらに、webOS搭載の27インチフルHDモデル「27U511SA-W」も登場し、スマートTV感覚でPCに接続しなくてもコンテンツ視聴が楽しめる点が魅力的です。LGならではの技術力と、ユーザーの立場に立った製品設計が随所に感じられる今回の新製品発表は、ディスプレイ市場での同社の存在感を示すものと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000411.000023289.html
人気記事