ニュースの要約
- 『SILENT HILL 2』がCEDEC AWARDS 2025のサウンド部門で最優秀賞を受賞
- 『プロ野球スピリッツ2024-2025』がCEDEC AWARDS 2025のサウンド部門で優秀賞を受賞
- 両作品のサウンドチームがコメントを発表
概要
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「CEDEC AWARDS 2025」のサウンド部門において、同社の『SILENT HILL 2』が最優秀賞、『プロ野球スピリッツ2024-2025』が優秀賞を受賞したことを発表しました。
『SILENT HILL 2』では、イマーシブオーディオ技術を最大限に活用し、環境音の精緻な作り込みとインタラクティブなサウンドデザインによって、圧倒的な没入感と恐怖体験を創出したことが高く評価されました。音楽と静寂の対比が秀逸で、不穏な音楽が緊張感を高める一方、静寂の中で響く効果音がさらに恐怖を増幅させたそうです。
一方、『プロ野球スピリッツ2024-2025』では、アナウンサーの音声合成技術を活用し、ユーザーが作成した選手名などを場面に応じたテンションで読み上げることで、試合の没入感を大幅に向上させています。さらに、実況と解説の掛け合いが自然で、スポーツ実況の再現性において非常に高い精度を実現したと評価されました。
編集部の感想
編集部のまとめ
SILENT HILL 2 と プロ野球スピリッツ2024-2025 :「CEDEC AWARDS 2025」サウンド部門にて最優秀賞と優秀賞を受賞についてまとめました
今回、コナミデジタルエンタテインメントの『SILENT HILL 2』と『プロ野球スピリッツ2024-2025』が「CEDEC AWARDS 2025」のサウンド部門で高い評価を得たことは、大変喜ばしいニュースです。
『SILENT HILL 2』では、イマーシブオーディオ技術を駆使し、サウンドを通じた没入感と恐怖演出が高く評価されました。一方の『プロ野球スピリッツ2024-2025』では、音声合成技術とリアルな実況再現が、ゲームプレイの体験価値を底上げしたと認められています。
両作品のサウンドチームからのコメントにも、制作に込めた熱意と思いが滲み出ています。技術と演出の融合によって、ユーザーの心を動かすエンターテインメントを提供し続けるコナミの姿勢が垣間見えるでしょう。今後もさらなる進化を期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001214.000050711.html
人気記事