ニュースの要約
- モリサワが初のバリアブルフォントを含む新書体第2弾を2月12日より提供開始
- 欧文スーパーファミリーRole、Clarimo UDシリーズなど多言語対応フォントが新登場
- アメリカのOccupant Fontsからも新しい書体ラインナップが登場
概要
株式会社モリサワは、2025年2月12日(水)11時より、Morisawa Fontsアップグレード2025年2月版として2024年度新書体第2弾の提供を開始します。
今回のアップグレードで追加するのは合計37ファミリーです。モリサワ初のバリアブルフォント「DriveFlux」は、シンプルでシンメトリーな骨格と幾何学的なストロークで構成された和文書体として、見出しなど目を引きたいシーンにおすすめです。また、欧文スーパーファミリー「Role」に東南アジアやインドで使用される文字に対応する14の多言語展開ファミリーが、「Clarimo UD」シリーズにハングル書体が加わり、さらに多くの言語で統一感のある表現を叶えます。アメリカに拠点を置く書体ライブラリOccupant Fontsからは、機械的で無骨なスラブセリフ体「Dispatch 2」や見出し利用に適した骨太で重厚感のあるサンセリフ体「Magmatic」などの欧文ラインナップが登場します。
編集部の感想
編集部のまとめ
Morisawa Fonts:モリサワ初のバリアブルフォントなど新書体の第2弾を2月12日11時よりMorisawa Fontsで提供開始についてまとめました
モリサワは、フォントデザインの先駆者として常に新しい潮流を生み出してきました。今回の新書体第2弾の提供では、バリアブルフォントの登場や多言語対応フォントの拡充、さらには海外のブランドとのコラボレーションなど、フォント業界の最新動向を反映した製品ラインナップが用意されています。これらのフォントは、デザイン性の高さと使いやすさを両立しており、これからのグラフィックデザインやウェブデザインなどで幅広く活用されていくことでしょう。モリサワのフォントは常に時代を先取りしており、今回の新製品も注目に値するといえるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000529.000010848.html
人気記事