ニュースの要約
- 『MOTHER』シリーズの粘土フィギュアを忠実に再現したフィギュアの受注販売が開始される
- 2026年版の『MOTHER』シリーズの「ほぼ日手帳」と「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」が先行公開される
- 『MOTHER』シリーズの展示会「MOTHERのかたち。」が渋谷PARCOで開催される
概要
このたび、ファミリーコンピュータ用ソフト『MOTHER』とスーパーファミコン用ソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場する粘土フィギュアを忠実に再現したフィギュアの受注販売が開始されます。
また、2026年版の「ほぼ日手帳」および「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」の『MOTHER』シリーズデザインも、この度の展示会「MOTHERのかたち。」の会場で先行公開されます。
この展示会では、『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場した粘土フィギュアの全180点が展示されるほか、『MOTHER2』に登場するキャラクターの粘土フィギュアを再現したフィギュアの受注販売も行われます。さらに、2026年版の「ほぼ日手帳」および「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」の『MOTHER』シリーズデザインも先行公開される予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
MOTHER:「MOTHERのかたち」展示のフィギュアを再現し、受注販売。2026年版のMOTHERシリーズ手帳とカレンダーも先行お披露目!についてまとめました
『MOTHER』シリーズのファンにとって待望の発表ですね。当時の粘土フィギュアを忠実に再現したフィギュアの発売は、ノスタルジックな気持ちを呼び起こすでしょう。また、2026年版の『MOTHER』シリーズの「ほぼ日手帳」と「ほぼ日ホワイトボードカレンダー」の先行公開も楽しみです。
さらに、渋谷PARCOで開催される「MOTHERのかたち。」展示会では、『MOTHER』と『MOTHER2』に登場した粘土フィギュアが一堂に会するため、ファンにとっては貴重な機会になるでしょう。新旧のMOTHERグッズが勢揃いするこのイベントに、多くのファンが足を運ぶことでしょう。
『MOTHER』シリーズは30年以上の歴史を持つロングセラータイトルです。今回の発表は、新たな『MOTHER』ファンを生み出すきっかけにもなるかもしれません。ゲームファンだけでなく、幅広い世代に愛されるタイトルだからこそ、今回のイベントに注目が集まるのだと感じます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000449.000043019.html
人気記事