AXLBIT:クラウド流通のデファクト化へ──AXLBIT、DIS・大塚商会から出資を受けることを決定

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • AXLBIT、DIS・大塚商会から出資を受けることを決定
  • クラウド流通における業界標準プラットフォームの構築を目指す
  • 業界全体の発展と標準化の推進に貢献することを目指す

概要

KDDI関連会社のAXLBIT株式会社は、ダイワボウ情報システム株式会社および株式会社大塚商会から出資を受けることを決定しました。

両社との連携を強化し、それぞれの知見と提案を今後のシステム開発に取り入れることで、クラウドソリューション流通における”デファクトスタンダード”の確立を目指します。

AXLBITは契約管理数累計50万社の企業情報を管理しており、今後はDISが有する約1万9,000社の販売パートナー網と、大塚商会が有する約140万社の顧客基盤での経験値やお客様ニーズ、生産性や業務効率につながる要望なども取り入れ、クラウドサービスの流通に関するプラットフォームの標準化・規格化を推進していきます。

将来的には、業界横断型の組織設立も視野に入れており、分断された流通チャネルや契約形態を、統一された仕組みと料金体系に再編し、クラウド業界全体の健全かつ持続可能な成長を支える共通基盤の構築を目指します。

編集部の感想

    クラウド流通の業界標準化に向けた取り組みが注目される
    大手ディストリビューターとの連携で、幅広い顧客基盤とノウハウを活かせそう
    業界全体の発展に貢献できる共通基盤の構築に期待がかかる

編集部のまとめ

AXLBIT:クラウド流通のデファクト化へ──AXLBIT、DIS・大塚商会から出資を受けることを決定についてまとめました

AXLBITは、クラウド流通におけるデファクトスタンダードの確立を目指して、DISと大塚商会からの出資を受けることを決定しました。両社のネットワークやノウハウを活かし、クラウドサービスの流通に関するプラットフォームの標準化・規格化を推進していきます。

将来的には、分断された流通チャネルや契約形態を統一した仕組みに再編し、クラウド業界全体の健全かつ持続可能な成長を支える共通基盤の構築を目指しています。業界全体の発展に寄与できる取り組みに注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000045361.html