全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門:本日7月23日(水)よりエントリー開始!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」の本日7月23日よりエントリー開始
  • 小学生の部とオープン参加の部の2部門で行われる
  • オンラインのブロック代表決定戦を経て、11月22日~23日に滋賀県で開催される決勝大会に出場

概要

株式会社セガは、「ぷよぷよ」シリーズのeスポーツタイトルである「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」のエントリーを本日7月23日より開始しました。

本大会は、「ぷよぷよ」の日本一を決定するeスポーツの大会で、各都道府県を8ブロックに分け、オンラインで開催される「ブロック代表決定戦」にて、「滋賀本大会」に進出する選手が決まります。

代表選手は、2025年11月22日(土)、23日(日)に滋賀県で開催される滋賀本大会(決勝大会)「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ 2025」文化プログラムに出場し、日本全国1位を決定します。

エントリーの際には、小学生の部とオープン参加の部の2つから選択可能です。両部門ともオンラインのブロック代表決定戦を勝ち抜いた代表選手が滋賀本大会に出場することになります。

編集部の感想

    「ぷよぷよ」がeスポーツタイトルとして注目されているのは面白い動きですね。
    小学生の部もあるのが、幅広い層に向けた大会設計だと感じました。
    オンラインのブロック予選からオフラインの決勝まで、全体としてスケールの大きい大会だと思います。

編集部のまとめ

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門:本日7月23日(水)よりエントリー開始!についてまとめました

今回のニュースは、セガが主催する「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」のエントリー開始を伝えるものです。

「ぷよぷよ」は長年愛されている国民的なゲームタイトルですが、近年ではeスポーツの分野でも注目を集めています。本大会は、その「ぷよぷよ」をeスポーツ化した大会で、小学生を対象とした部門もあるなど、幅広い層に向けた設計になっているのが特徴的です。

オンラインのブロック予選を経て、11月に滋賀県で開催される決勝大会に各地域の代表選手が出場します。地域予選からメインの決勝大会まで一貫してeスポーツ大会として組み立てられており、「ぷよぷよ」のeスポーツシーンの底上げにつながるイベントになるのではないでしょうか。

今後のeスポーツ市場の広がりや「ぷよぷよ」の競技シーンの活性化に期待が高まる注目のニュースだと言えるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006662.000005397.html