ニュースの要約
- 『幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』のSteam版が2025年内に配信決定
- 日本国外向けの英語ローカライズ版も開発中で、タイトルは『Fantasy Maiden Wars – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』に決定
- ゲームの魅力や特徴が詳しく紹介されている
概要
株式会社Phoenixxは、東方Projectのファンゲームとして人気の『幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』のSteam版の配信を決定しました。
これまで Nintendo Switch(TM)版のみの販売だった本作品が、ついにSteam上でもワールドワイドに配信されることになりました。また、日本国外向けの英語ローカライズ版の開発も進行中で、英語タイトルは『Fantasy Maiden Wars – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』に決定しています。
本作は、弾幕シミュレーションRPGというユニークなジャンルに属する作品で、マップ上の味方キャラクターを動かして戦闘を行い敵を撃破していくというオーソドックスなシミュレーションRPGのゲームシステムを持っています。
登場キャラクターは「東方Project」の個性豊かな面々で、彼女たちが織りなす壮大な物語を追体験できるのが大きな魅力となっています。また、キャラクター固有のスキルや装備のカスタマイズ、迫力の戦闘アニメーションなど、SRPGファンにも十分に楽しめる要素が満載です。
さらに、本作には「東方Project」の設定資料集やBGM集など、ゲームを遊ぶだけでなく作品世界をより深く知ることができる要素も用意されているため、東方Project初心者から熱烈なファンまで幅広い層に楽しんでいただけるタイトルとなっています。
2025年内のSteam版配信を心待ちにしている東方ファンも多いことでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
『幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』:待望のSteam版が配信決定、2025年内配信予定!についてまとめました
今回の発表で、『幻想少女大戦 – DREAM OF THE STRAY DREAMER -』がついにSteam版としてワールドワイドに配信されることが明らかになりました。これまでNintendo Switch(TM)版のみの展開だった本作品が、より多くのゲーマーの手に渡れるようになるのは大変喜ばしいニュースです。
また、日本国外向けの英語ローカライズ版の開発も進行中ということで、東方Projectファンはもちろん、シミュレーションRPGを楽しみたい海外のゲーマーにも本作の魅力を知ってもらえる機会が増えることが期待できます。
本作品の特徴である、美麗なキャラクターデザインや迫力のバトルアニメーション、遊び応えのある豊富な育成要素など、Steam版に期待を寄せる声が高まっていくことでしょう。東方ファンはもちろん、シミュレーションRPGファンにも大注目の作品です。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000053399.html
人気記事