ニュースの要約
- USB Type-CからHDMIへの変換が可能な映像変換アダプターを新発売
- 最大95Wまでの充電に対応し、映像視聴とバッテリー充電を同時に行える
- 拡張モードにも対応し、画面の作業スペースを広げられる
概要
エレコム株式会社は、パソコンやスマートフォンのUSB Type-C(TM)(USB-C(TM))ポートからHDMI出力へ変換でき、同時に端末の充電もできる映像変換アダプターを新発売しました。
本製品は、USB Type-Cポートからの映像をHDMI出力に変換するだけでなく、USB Power Delivery対応で最大95Wまでの充電にも対応しています。使い方はとてもシンプルで、端末と本製品をつなぎ、HDMIケーブル(別売)でディスプレイとつなぐだけ。すぐに大画面での美しい映像を楽しめます。また、パソコンとつないだ時は拡張モードにも対応するので、画面の作業スペースを広げることができます。ケーブル一体型のコンパクトなデザインで、カバンに入れて気軽に持ち運べるため、自宅だけでなく、外出先でも便利に使えます。
編集部の感想
編集部のまとめ
映像変換アダプター:USB Type-CからHDMIへの変換に加え、最大95Wでの充電も可能な製品を新発売についてまとめました
このたびエレコムが発売した映像変換アダプターは、USB Type-CからHDMIへの変換に加え、最大95Wまでの充電にも対応しており、とても便利な製品だと感じました。
パソコンやスマートフォンの映像をHDMIディスプレイに出力できるだけでなく、同時に端末の充電もできるため、外出先でのプレゼンテーションや大画面での動画視聴など、様々なシーンで活用できそうです。
ケーブル一体型でコンパクトなデザインなので持ち運びも楽で、拡張モードにも対応しているため、作業効率の向上にも役立つでしょう。
USB Type-CとHDMIの変換に加え、高出力の充電にも対応した、非常に便利な製品だと評価できます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001118.000026881.html
人気記事