ニュースの要約
- TGS2025のメインビジュアルが公開されました。
- 来場者向け公式サイトが本日オープンしました。
- 一般公開日の入場チケットは7月12日より発売開始、特典付き優先入場チケットも同日発売となります。
概要
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、東京ゲームショウ2025(TGS2025)の各決定情報を、本日公式サイトにて発表しました。
まず、TGS2025のメインビジュアルが公開されました。このメインビジュアルは、イラストレーターのざしきわらし氏が手掛け、本年のテーマである「遊びきれない、無限の遊び場」を表現しています。
また、来場者向け公式サイト(https://tgs.cesa.or.jp/)が本日オープンしました。公式サイトには、出展社一覧のほか、チケット情報、各種主催者企画などが掲載されています。言語は日本語と英語に対応し、新着情報を随時更新していきます。
さらに、一般公開日の9月27日(土)と28日(日)の入場チケット(1日入場券/ファストチケット)の販売が7月12日(土)正午から開始されます。「サポーターズクラブチケット」を「ファストチケット」と名称変更し、抽選販売となります。小学生以下の入場は無料です。
加えて、TGS2025の特別協賛社として、「Red Bull」と「スズキ」の2社が決まりました。Red Bullはゲームイベントの開催やプレイヤーのサポートなど、ゲームシーンとの密接な関係を持っています。一方のスズキは、人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』とのスペシャルコラボモデルを展示する予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
TGS2025:メインビジュアル公開、来場者向け公式サイトオープン、一般公開日の入場チケット7月12日発売開始、特典付き優先入場チケットも同日発売についてまとめました
今回の発表では、TGS2025のメインビジュアルの公開、来場者向け公式サイトのオープン、一般公開日の入場チケット販売開始などが明らかになりました。メインビジュアルは、ゲームファンをも魅了する素晴らしい作品となっていて、ざしきわらし氏のコメントにも作品への思いが感じられます。
また、公式サイトは日英両語に対応しており、国内外問わずに参加者を集められるのではないでしょうか。特に、抽選販売となるファストチケットは人気が高そうです。事前に申し込んでおくことをおすすめします。
さらに、Red Bullやスズキといった有名ブランドの協賛参加も大きな注目点です。Red Bullはゲームイベントの開催や選手サポートなど、ゲームとの密接な関係を持っているブランドです。一方のスズキは『ストリートファイター6』とのコラボモデルを展示するなど、ゲームとリアルの融合を感じさせる取り組みをしています。
TGS2025は、これまでにないユニークな試みが満載のようで、ゲームファンにとっては見逃せないイベントになりそうです。開催まであと2年弱ですが、続報にも注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000134.000013057.html
人気記事