CEDEC 2025:国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンスに所属クリエイターの登壇が決定!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」に、日本最大級のクリエイティブ開発スタジオ「C&R Creative Studios」所属クリエイターの登壇が決定
  • スタジオメンバーは、「Havok Cloth を使ったクロスシミュレーション設定ワークフロー」や「次世代を担うテクニカルアーティストに聞く ~パイプラインにおけるMaya活用術~」などのセッションに登壇
  • CEDEC Lightning 2025では「TAの”見えづらい価値”を見える化したコミュニティ活動の実践」や「エフェクトメッシュ作成における Bifrost for Maya 活用事例」も発表

概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社が運営する日本最大級のクリエイティブ開発スタジオ「C&R Creative Studios」に所属するクリエイターが、ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2025」のセッションに登壇することが決定しました。

スタジオメンバーは、7月23日(水)に第13会場で行われるスポンサーセッション「Havok Cloth を使ったクロスシミュレーション設定ワークフローのご紹介」(9:30~10:30)および「次世代を担うテクニカルアーティストに聞く ~パイプラインにおけるMaya活用術~」(16:20~17:20)、同日に第2会場で行われるCEDEC Lightning 2025「TAの”見えづらい価値”を見える化したコミュニティ活動の実践」(B会場/12:30~)および「エフェクトメッシュ作成における Bifrost for Maya 活用事例」(D会場/12:35~)に登壇します。

CEDEC2025は、コンピュータエンターテインメント開発者を対象とした、ゲームに関する技術や知識を共有する国内最大級のカンファレンスです。毎年3日間にわたって開催され、エンジニアリング、プロダクション、ビジュアルアーツ、ビジネス&プロデュース、サウンド、ゲームデザイン、学術研究の7分野で約200ものセッションが行われます。

編集部の感想

    CEDEC2025への所属クリエイターの登壇は、C&R Creative Studiosのクオリティの高さを示す良い機会だと思います。
    Havok Clothやエフェクトメッシュ作成など、ゲーム開発に欠かせない技術についての解説は、開発者にとって非常に有益な情報になるでしょう。
    テクニカルアーティストの役割や活動の「見えづらい価値」を可視化するのは、業界全体の技術向上につながるアプローチだと感心しました。

編集部のまとめ

CEDEC 2025:国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンスに所属クリエイターの登壇が決定!についてまとめました

今回の発表は、日本最大級のクリエイティブ開発スタジオ「C&R Creative Studios」が、国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2025」に登壇することが決定したというものです。

所属クリエイターが、Havok Clothを使ったクロスシミュレーション設定のワークフロー紹介や、テクニカルアーティストに焦点を当てたセッションなど、ゲーム開発に欠かせない重要なトピックについて発表します。

CEDEC2025は、国内最大級のゲーム開発者向けカンファレンスであり、ここで自社のクリエイターが登壇することは、C&R Creative Studiosの技術力と業界での存在感を示す良い機会となるでしょう。

開発者にとって有益な情報が満載の今回のCEDEC2025、C&R Creative Studiosの登壇セッションに注目が集まることが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004239.000003670.html