終天教団:DMM GAMESと小高和剛率いるTookyo Gamesが送るマルチジャンルADV『終天教団』異なる5つのアドベンチャーゲームを紹介する2nd トレーラー公開!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • DMM GAMESと小高和剛率いるTookyo Gamesが贈る『終天教団』は、異なる5つのアドベンチャーゲームを楽しめるマルチジャンルADVゲームである
  • 本作のSecondトレーラーが公開され、各ジャンルのゲームシステムが詳しく紹介されている
  • プレイヤーが疑うべき5人の幹部の中から一人を選ぶことで、ストーリーやゲームシステムが大きく変わるという独特のシステムを採用している

概要

DMM GAMESを運営する合同会社EXNOAと、小高和剛氏率いるTookyo Gamesがタッグを組んで開発する最新作『終天教団』の2ndトレーラーが公開されました。

本作は、推理アドベンチャー、極限脱出アドベンチャー、マルチ視点ザッピングノベル、恋愛アドベンチャー、そしてステルスアクションホラーなど、まさに異なる5つのアドベンチャーゲームがこの1本にギュッと詰め込まれたまさに「マルチジャンルADV」です。

プレイヤーは5人の疑わしい幹部の中から1人を選び、その幹部を疑うことで、ストーリーやゲームシステムが全く異なる5つの分岐に分かれていくという非常に独特なシステムを採用しています。

2ndトレーラーでは、各ジャンルのゲームシステムが詳しく紹介されており、推理要素の強い法務省のアドベンチャーや、極限状況からの脱出を目指す保健省のアドベンチャーなど、それぞれの特徴が明確に描かれています。

また、本作の予約キャンペーンも同時に開催されており、ニンテンドープリペイドカード、Steamギフトカード、DMMプリペイドカードの中からお好きなプリペイドカード3,000円分が抽選で9名様に当たるとのことです。

『終天教団』は2025年9月5日に全世界同時発売予定で、各プラットフォームでの展開が予定されています。これからますます注目度の高まるタイトルになりそうですね。

編集部の感想

    5つもの異なるジャンルを1本のゲームに凝縮するというのは、ユーザーにとってかなり魅力的なアプローチだと思います。
    幹部候補を自分で選んでストーリーを分岐させる仕組みも面白そうですし、プレイ欲が高まりそうな要素が多いですね。
    予約特典の小説も気になりますし、様々なメディアミックス展開に期待が高まります。

編集部のまとめ

終天教団:DMM GAMESと小高和剛率いるTookyo Gamesが送るマルチジャンルADV『終天教団』異なる5つのアドベンチャーゲームを紹介する2nd トレーラー公開!についてまとめました

今回の『終天教団』2ndトレーラーの公開は、まさに期待を高めるに十分な内容でした。5つの異なるジャンルのアドベンチャーゲームを1本のタイトルに凝縮するというコンセプトは非常に魅力的で、プレイヤーの選択によってストーリーが大きく変化するという点も大変面白そうです。

特に、各省庁のアドベンチャーゲームがそれぞれ異なる特徴を持っていることに注目が集まっており、プレイヤーがどの幹部を疑うかによって、まったく別の体験ができるのは非常に新鮮な試みだと言えるでしょう。

また、小説の予約特典などのメディアミックス展開にも期待が高まっており、2025年9月の発売が待ち遠しいタイトルになりそうです。今後の情報にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005586.000032953.html