ニュースの要約
- 130店舗・5つの関連グループ会社を少人数体制で管理
- freee会計×データ活用で連結決算作業を即時に短縮
- 会計データに限らず、様々な情報を組み合わせてビッグデータとして活用
概要
フリー株式会社は、「つじ田」「金子半之助」「田中そば店」など、人気ブランド飲食店を展開するオイシーズ株式会社のfreee会計の活用事例を公開しました。
オイシーズは、設立から5年で10店舗から130店舗、国内5つの関連グループ会社を持つまでに拡大し、会計処理が大きな負担になっていました。130店舗分、従業員数1,500名以上を5名体制で管理しており、複数の法人での処理が発生し、業務コストが高い状態でした。
freee会計の導入によって、連結会計ソフト「結/YUI」とfreee会計のデータ連携により、グループ各社の会計データをスムーズに集計できるようになりました。子会社間の取引や債権債務残高の照合・相殺処理も自動化され、以前は1~2日かかっていた連結決算が、ボタン一つで完了できるようになりました。また、約200ある銀行口座の管理もfreee会計で一元管理できるため、手作業での管理を廃止して管理コストを大幅に下げました。
さらに、freee会計と他サービスをAPI連携させることで会計データだけでなく、顧客数や勤怠データなど、複数のデータを横断的に分析できる仕組みを構築して、売上高などのKPIを可視化して各店舗の生産性向上に繋げています。経営層が特定の店舗の数値を即座に把握して的確な指示ができるようになり、店長やマネージャーもBI(Business Intelligence)ツールを閲覧できるため、KPIに基づいた具体的な改善がスピーディに実行できるようになり戦略的経営を実現しました。
今後は会計データに限らず、他のさまざまな情報を組み合わせてビッグデータとして活用し、より高度な経営判断ができる体制を構築していきたいと考えています。
編集部の感想
編集部のまとめ
freee:「つじ田」「金子半之助」などを運営するオイシーズのfreee会計活用事例を公開 連結決算作業を即時に短縮についてまとめました
今回のニュースは、急成長するオイシーズ社がfreee会計を活用することで、130店舗・5つの関連会社の会計管理を少人数体制で行えるようになった事例です。特に、freee会計と連結会計ソフトの連携により、連結決算作業を大幅に短縮できるようになったことが注目されます。また、会計データだけでなく様々な情報をデータ活用することで、KPIの可視化や店舗の生産性向上など、戦略的な経営につなげている点も興味深いです。freeeが提供するクラウド会計サービスが、大規模な事業展開を行う企業にも重要な役割を果たしていることがわかります。今後もこのようなfreeeの活用事例に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001827.000006428.html
人気記事